今回は、ヨガ仲間と合宿です。
年末の宇都宮合宿で「伊勢神宮へ行こう!」となりました。
何とな〜く、プランを練ることになりまして。。
《合宿のポイント》
・春休みの週末1泊2日。2日目は内宮(皇大神宮)早朝参拝。
・参加予定者:都内各所・神奈川・栃木・静岡からMax8名。
・バラバラ出発のため、新幹線+宿の格安プランはダメ。
・合宿であるから、大部屋が望ましい。
・且つ!お手頃感は必須!
う〜ん。。
あれこれ検討しまして、2点決めごとだけして出発します!
①お宿
人数多めのため、早いうちに決めちゃいました。
内宮(皇大神宮)徒歩県内にあるコチラをセレクト。
参加予定者が揃えば、貸切OKのゲストハウスです。
②移動
名古屋までは、各自で。
名古屋からは、近鉄さんの企画商品“伊勢神宮参拝きっぷ”利用で調整。
さぁ、お伊勢さんへ向かいますよぉ〜
最北の栃木出発者を頭に入れて、スケジュール。
本日のイメージ↓
以下の感じで、移動します。
◎東京10:40発のぞみ指定席利用→名古屋12:10着
金券ショップ大黒屋さんで、チョッとだけ安く往復チケット購入。
通常¥22,180→¥21,980で、往復¥200お得(笑)
(無事、参加者6名全員合流!)
各自購入した“伊勢神宮参拝きっぷ”を、窓口で諸々発券手続きね。
関東からは通常¥5,900+手数料¥1,080かかりました。
(近畿日本ツーリストなら、無料ですよ)
往きの指定席を事前に予約しておけば、バラバラも一つになります。
6名揃いました!改めて出発です!
伊勢への移動中、本日“二見興玉神社”、明日“瀧原宮”への参拝希望が。
希望に応えたいのですが。。
この時間では、本日の夕飯時間が取れなくなり、明日は帰宅が夜中の可能性も。
参加者の体力etc..を考慮しますと、無理は禁物。
いつも通りの合宿スケジュールで、ご納得願いました。
伊勢市駅で、私以外はコインロッカーに荷物を預け、徒歩で向かいましょう!
白を纏った行者さん(お仲間ね)、気合いが違いま〜す。
10分程度で到着。
鳥居を跨ぐと、空気がガラッと変わるのを、私でも感じます。
15年前、10数年勤めていた会社を辞めると決意。
土砂降りの中、親友と一緒にココへ。
その時は、辿り着くだけで精一杯(笑)
決断は結果オーライで、再び今の仕事を辞める決意をして、ココへ。
お伊勢さんとは、不思議なご縁です。
と!? 御正殿 の白い幕がフワ〜っと!?
出迎えていただけたのですね。嬉しい♪
仲間の中で、スピリチュアル度が最も低い私でも、思わず目が潤みます。
またココへ詣れたことに、心を込めて感謝!
下宮から、伊勢市駅の途中にあります。
幹の太い木々に囲まれ、思わず触れずには居られません。。
参拝後、ふと右手に目をやると。。
“神宮杉”を扱うお店を発見。
6名で店内は一杯になりまして、店主さんは大忙し。
お仲間は、店主さんの丁寧な応対に、諸々を爆買(笑)
私は、眠ったアクセサリー用に、国産の精麻¥450を購入♪
全ての物が良心価格でしたよ。
気がつけば、予定通り17時を回っております。
宿へ向かいましょう。10番乗り場の、内宮行きに乗車です。
時間帯にもよりますが、10分〜15分の間隔で運行しています。
料金は“伊勢神宮参拝きっぷ”に含まれているので、下車時にチケット提示でOK。
15分程度で到着します。
そこからは、伊勢神宮4回目の仲間が、宿へナビ。
結構お若いオーナーさんがお出迎え。
一軒屋を綺麗にリノベーションされていて、良い感じですよ♪
伊勢茶を頂きながら、この界隈の詳細な情報を丁寧に教えて頂けます。
今回は、6名貸切・素泊¥46,800。(¥7,800/人)
↓無料↓
バスタオル、お茶・コーヒー、お茶菓子、4L分ミネラルウォーター、お風呂etc..
18時を回りましたよぉ〜 夕飯に行かなくちゃ!
おはらい町に出て直ぐに、この店を発見。
てごね寿司を食べちゃうことで即決!
これだけ付いて、3千円以下なんですよぉ!?
鰹の臭み一切無し!諸々の伊勢の味を満喫で〜す♪
ごちそうさまでした!
伊勢三昧で、お腹を満たした後は、近況報告&明日のスケジュールetc..
話は尽きません(笑)
あっという間に23時を回り、毎度のことですが、慌てて床に入った合宿ですzzz