結婚10年目の年越しは、台北と決めていました。
結婚前、夫が台北101の年越し花火をYouTubeで見せてくれて、衝撃を受けたのが始まり。
記憶を辿ると、今回で6度目の台北年越しとなります。
その前に、久しぶりの台北界隈を楽しむこととしました。
4泊5日台湾旅!2日目のスタートです。
旅先では、夫も早起きします。
7時にホテル地下の朝食会場へ入りました。
軽食程度を期待していたので、品数の多さに嬉しい驚き♪
ホテル朝食の生野菜で痛い目にあったことのある私。。
火の通ったものを中心にセレクトしました。ガッツリね(笑)
ゆっくり食事を楽しみました♪
今日は平渓線沿線へ行きますよ〜
結婚10周年祝いの天燈上げ、初めて行く猫の村、十分瀑布を楽しむ予定です。
◉松山駅
平渓線へ向かうには、MRT南京復興駅→松山駅。
乗り換えて台鉄松山駅→平渓線猴硐駅がベストと判断しました。
予定している電車まで、松山駅付近をぷらぷら楽しみます。
駅でクジラを発見しましたよ〜
松山慈祐宮で、お参りしましょう!
来年は辰年。あまりに素敵な柱、思わず手を合わせてしまいました。
松山駅が、いつかチャレンジしたい環島の起点と知りました⁉︎
それでは、10:12発4026区間車に乗車します。
瑞芳駅で乗り換え無し!で選択しましたが。。
ひゃ〜土曜日ということもあり、車内大混雑⁉︎
幸い、扉付近で空気感のある場所に立つことが出来たので、良しとします。
景色を味わいながら、またまた目が潤む。。台湾に来れて、本当に嬉しい♪
◉平渓線猴硐駅
10:51到着。ゾロゾロと皆さんと一緒に下車します。
この駅で降りるのは、初めてです。
改札を出ると、猫に関するマップやらイラストやら満載で、お好きな方には堪らないかも。
駅舎を出ると、土産物店や飲食店。観光案内所がありました。
猫ちゃんは、ポツポツ出没っていう感じです。
情報によると、猫への感染対策として、猫には触れない!という約束事があるようですが。。
一部の観光客には知られていないようですね。残念。
観光案内所の脇に、かつて炭鉱の町として栄えていた模様を展示する施設があります。
駅舎から陸橋(猫も安心なキャットウォーク付き)を渡ると、居住地です。
こちらもカフェ、土産物店がポツポツとあり、路地裏散策も楽しめそう。
可愛らしい猫たちに、ホッコリさせられます。
朝食をガッツリいただいたので、散策のみとした私たち。
1時間ほどプラプラして、次へ向かうことにしました。
12:05発の平渓線に乗車します。
◉十分駅
車内は、相変わらず大混雑のまま到着。
ホームは人だらけ⁉︎で、駅舎から出るまで、結構な時間を要しました。
一服がてら、駅舎近くにある公衆トイレへ。
今も、水洗トイレではありませんね。持参したティッシュが役に立ちましたよ。
スッキリして、天燈上げの店を探します!
駅舎近くは、団体客メインのようで、大混雑。
線路沿いを老街へ向かい、たまたま空いていた店を発見しました。
速攻で4色250元で決定!
陽気なお兄さんが、動画も含めて撮影スタート。
天燈上げ3回目、そして十分では初めてチャレンジです!
結婚10周年!天高く舞い上がれ〜
私たちが上げ終えたら、お店の店長さんかしら?どこかTVの取材を受けていました。
途端に店内は大混雑⁉︎ ふぅぅぅ。。良かった。。
朝食をガッツリ食べたため、十分老街では屋台のソーセージをいただきました。
これがまた、焼き立てジューシーで、かなり美味♪ ごちそうさまでした!
お次は、台湾のナイアガラ!十分瀑布を目指します。
老街から十分瀑布公園までは、案内を見ながら徒歩で向かいます。
ビジターセンターを抜けると、2か所吊り橋があります。
2回目の十分瀑布、吊り橋苦手な夫が、なんと2か所渡り切りました(涙)
アップダウンの道のりをひたすら歩き、土産物店、屋台を抜けると。。
今回も、水量たっぷり!マイナスイオン浴びまくり!気持ち良い!
30分程度かしら?結構歩きましたが、疲れが吹っ飛びます。
年末なのですが、チョコっと紅葉や、ススキが多く見られましたね。
来た道を戻りましょう!久しぶりの平渓線、満喫出来ました♪
ビジターセンターにあるバス停で、1時間に1本のバスを待ちます。
一本前のバス待ちは大行列だったのですが、この時間はガラガラでした。
14:30発 795バスでMRT木柵駅を目指します。
これまでは、途中の平渓駅近くで乗車していたのですが、ここなら始発。
台北への戻りは、座って休みたいですよね。
バスアプリの到着予定は16時頃だったのですが、山道をドライバーさんがブッ飛ばし(笑)
2回天燈上げを楽しんだ平渓駅周辺。。
わざわざ訪ねたのに、やっぱり食べる事が出来なかった臭豆腐で有名な深坑老街。。
思い出に浸る間も無く、約1時間でMRT木柵駅に到着です。
◉台北グルメ
阿宗麺線 忠孝店
MRT忠孝復興駅で下車。
ホテルへ戻る前に、遅いランチをいただきます。
何度通ったか分かりませんが、何度食べても美味しい♪
我が家の絶対外せない台湾グルメです。ごちそうさまでした!
食後、沢山歩いたので足つぼマッサージを受けたいなぁ〜と、何軒か店を覗きましたが。。
夕飯までの時間は、どこも一杯。残念。。
皆、考えることは同じですね。
で、ホテルで休憩がてら作戦会議。
シンプルプラスホテル直ぐ近くに、犂園湯包館という人気店がありますが。。
この日は予約出来ず、空いていれば入店可能とのこと。
鼎泰豊で長時間待ちは嫌だし。。
う〜ん。。。珍しく私が「小籠包」で検索を続けると。。
見つけちゃいました!
杭州小籠包 民生東路店
ホテルから徒歩15分くらい。
この数年で、2店舗目を出店していたのね。
何と⁉︎ 20分待ちで入店。
小籠包&ヘチマ小籠包♪
台湾生ビール18DAYSは残念でしたが、ビールも美味しい♪夕飯でした。
ごちそうさまでした!
二吉
ホテルへ戻る途中、見慣れた看板を発見!
永康街にオープンした頃から気にはなっていたのですよ。
イートインだと一人一品とのこと。テイクアウトで楽しみます!
ホテルへ戻る途中のバス停で、溶けないうちにいただきました。
豆乳ソフトの密度が濃くて、美味しかった〜
ごちそうさまでした!
ホテルへ戻ると、フロントにお菓子がカゴに一杯。
じぃ〜と眺めていたら。。「どうぞ」と。
嬉しくて、毎日コツコツいただいちゃいました♪
良く歩いて、さすがに疲れたなzzz