早安!
今日は、ゆっくり起きてホテルの朝食を。
あらっ⁉︎着席時の「コーヒー?or紅茶?」が無い。。
オムレツは、相変わらずオーダーできますが。。
中国からのお客様向けに、ビュッフェ内容が変わっています。。
ま、変化は当然ですけどね〜
ごちそうさまでした!
今日も、歩きますよ〜
私にとって、台湾で一番大切な最強スポット☆
今年も、夫と一緒にお礼詣りが出来て幸せです♪
お線香を頂きまして。。
感謝の気持ちを、心より!お伝えしました。
これからも、仲良く歳を重ねようね☆
お詣りした後は、何時も素通りしていた場所へ行ってみることに。
龍山寺の脇にある市場を抜けると。。
この看板が目印。入ってみましょう!
台北市政府が1988年から街並みの保存を始め、修復に21年かかったそうよ。
音楽を奏でてらっしゃる♪
あらぁ〜週末だからかしら?観光客が大勢⁉︎
皆さん、カメラでパチパチ撮影しているので。。
インスタとか、やってないんですけどね〜
素敵なギャラリーもあります。
何故?船?と思いましたら。。
300年ほど前、先住民族が淡水河を小船で行き来していたそうです。
で、当時この地区は、小船を意味する「艋舺」(Monga)と呼ばれたとか。
日本の統治時代の展示品も。
アナログな遊び道具も沢山。
大人たちが、思いっきり楽しんでましたね。
なかなか面白かったです♪
龍山寺駅構内にも変化が⁉︎益々便利になりますね〜
エプロンを買いに、やって来ました!
が。。本日は、日曜日。。
大好きな店は休みで、永楽市場で探そうかと。
が。。やはりコチラも。。
せっかくだから、街をプラプラすることに!
印花楽さん店内は、日本人が急増中。。
そそくさと退散ね。
お名前控えず残念。。素敵なお店☆
またまた店名不明ですが、素敵なお店☆
あらぁ〜小籠包や桃の陶器⁉︎何てキュート‼︎
店内には、素敵なスポットも☆
霞海城隍廟にも、御挨拶は忘れません!
またまた迪化街入口付近へ戻ります。
こちらでも、エプロンを売っておりました♪
布も買って、350元。嬉しい土産です♪
いつも立ち寄る縁起物店で、ダブルハピネスも☆
今朝は涼しかったのに。。
昼になるにつれ、暑くなってまいりました。。
ちょっと冷たいスイーツを食べようっと♪
迪化街から、徒歩で。
ランチタイムで空いてるかな?と思ったら。。結構な混雑。。
一番奥に座れて、ホッと一息です。
豆花+小豆に氷をかけてもらい、美味しい♪
ごちそうさまでした!
◎三元號
またまた歩きま〜す。
私たちのグルメコース⁉︎になりつつあるかしら(笑)
相変わらずの混雑っぷりですが、ちょうど席が空きました。
魯肉飯+魚翅肉羹の鉄板な組合せ!
やっぱり美味しい♪ごちそうさまでした!
歩いて、またまた来ちゃいました!
昨年は、お休みで残念でしたが。。
何と⁉︎日本の方の展示のようです。
『河口洋一郎さん・失重楽園』50元で入館。
チケットが、可愛らしいシール付よ♪
河口さんて。。
コンピューター・グラフィックスで有名な方だったのですね‼︎
暫し。。敬意を込めて、河口さんの世界に浸りましたよ〜
嬉しいのが、撮影自由!
真似してみたり。。
自分もアートに溶け込んでみたり。。
とっても素敵な時間でした☆
ミュージアムショップで、チョッと土産ね♪
アートの後は、少し前から話題の!お洒落な街へ!
それでは、緑が多い街並みを歩いてみましょう!
せっかくなら、お洒落発信地にした有名店で、お茶を!
ですが、結構迷いまして。。
ようやく、このパンダの畑を抜けまして。。
ありましたぁ!
テラス席は、お洒落な若者や欧米人で大賑わい⁉︎
恐る恐る入ってみると、店内も大混雑⁉︎凄い人気ですね〜
待つのが嫌いな私。。
道を挟んで、窓越しにお茶している人を発見!
鞄や雑貨のお店ですが、カフェスペースがあります。
白を基調とし、木の温もりを感じる造りですよ。
初めてですが、とっても落ち着きます♪
ふわふわミルクのアイス・ラテを楽しんでいたら。。
何と⁉︎お店から紅茶レアチーズの差し入れ⁉︎
とっても美味しく♪ゆっくり休めました♪
ダッフィーに見送られ。。
大変ごちそうさまでした!
Pausaを左手に、ほんの少し歩きますと。。
夫が大好きな店。台湾でも、チェックを忘れません!
ただ、お客がおりませんで。。
早々に退散ね。
次を目指して、歩きましょ。
すると。。
ありましたぁ!中華圏名物!
チビっこの目が、少々冷ややかでしたが(笑)
◆微熱山丘
富錦街へ来たら、創業店へ寄らないと。
高雄に続き!お世話になります!
さすが有名店。店内は大混雑。。
ちょうど空いたようで、直ぐに席へ案内。
何度も無料でいただいてますが。。
創業店だと、より美味しく感じますね♪
綺麗なトイレまで借りまして。。
ごちそうさまでした!
◆小上海
夕方のオープンを狙って、本日も小籠包を(笑)
結構な老舗で、地元の人気店のようです。
仕込みの現場を抜けて、店内へ。
あら⁉︎既に、地元の方が⁉︎
人気の粽は、トロトロの豚肉がド〜ンと入ってます。
食べてみたかった小籠包♪
一口サイズで、熱々ジューシーを味わえました♪
ワンタン麺も。
チョッと味が薄いかな?色々足して、調整ね。
早い時間ですが、続々と地元の皆さんが。。
とっても人気があるのですね〜
手頃な価格で、とっても美味しい!ごちそうさまでした!
戻りましょうか。。
MRT台北小巨蛋駅へ向かいます。
あらま⁉︎こんなところにも富錦樹珈琲店⁉︎
全く混雑してないわ⁉︎穴場かも⁉︎
大混雑で気になる〜 肉多多火鍋。
こちらも気になったようで。。
あっという間に、駅です。
色々口コミありますが、富錦街は歩いて散策可能ですよ。
とにかくカフェが多く(まだまだ増殖中だし。。)、驚きました。
どんな進化を遂げるのか?楽しみな街です。
MRTで、ホテルへ。
到着後は、お土産を♪
ホテルから直ぐの所に、頂好(スーパーマーケット)&台北犁記餅店。
台北犁記餅店のパイナップルケーキも大好き♪
チョッと、他のお菓子もトライしちゃいます。
頂好(スーパーマーケット)では、お茶と調味料を♪
少し歩けば、COSMED(康是美)も。
旅行中、毎晩お世話になりました〜
翌日お肌モッチモチ〜♪
とっても気に入り、ご購入♪
最後の晩も!マッサージ♪
こちらも、ホテルの近くにあります。40分550元。
日本人経営とのことですが、店内は日本語通じません。
予約無しで、即入店したものの。。
施術者が足りないようで、足浴で時間調整されました。
それが長いこと長いこと。。
結構ルーズな感じの店ですが。。
マッサージの腕は、なかなか良かったですよ。
毎日マッサージ♪
幸せ〜♪
荷物も片付いたし、ゆっくり休みましょzzz