訪台10年目!締めは、年末年始を久しぶりに台北で過ごすことにしました!
5泊6日の台北。気ままに♪ ほぼノープランで参ります♪
ニューイヤーカウントダウン明けは、歳を重ねるにつれ、気怠さが増します(笑)
夫、爆睡中なら起こさぬよう指令があったので、私一人で朝食へ。
ガッツリ食べて部屋に戻ると「何で起こさないの?」だって!?
本日も、弱雨が降ったり止んだり。。
でも、出掛けます!
◆淡水老街
MRT大安駅→淡水駅
昼前に到着で、人気も少ないなぁ。
風は冷たいけれど、雨が上がり曇り♪
それでは、3年ぶりの老街へ。
と、プラプラし始めたら。。
黒糖タピオカミルクティー人気店を発見!
老虎堂(タイガーシュガー)
先月29日オープンだそうで、大した行列もなくオーダー出来ました!
黒糖タップリ濃厚な味です♪
で、ついでに夫の朝食をお隣で。
菠蘿麵包 (BOLO PAN)
メロンパンにバターを挟んだ、冰火菠蘿油(香港式よね?)を購入。
川を眺めながら、いただきましょう!
「味は普通」と申しておりますが。。
コチラも台北各地にある人気店のようよ(笑)
食後は老街を抜け、周 杰倫(ジェイ・チョウ)の母校へ。
3年前も、元旦に行ったのですが。。解放日ではない!?
落胆する他のファンと共に、我が家も周辺でパチリ★
『言えない秘密』(不能説的・秘密)を観て、気分を盛り上げてきただけに。。
非常に残念。。また来ようね!
炭銭胡椒餅
周 杰倫(ジェイ・チョウ)の母校へ向かう途中、大行列が出来ていました。
夫のブランチ用に、並んでみましたよ〜
TVで良く紹介される銀河夜市で人気の胡椒餅は、外側の生地が固いけれど。。
この店の生地は、薄くてカリフワ♪
何と、淡水老街の超人気店だったみたい!?
人気のお店、3つも発見!何だか嬉しい正月です♪
またまた川を眺めながら、ブランチしていると。。
昼を過ぎて、やっぱり元旦の淡水大混雑スタート!
初詣に行きましょう。
◆龍山寺
MRT淡水駅→龍山寺駅
車内で昼寝し、スッキリ!
私の絶対外せないパワースポットで、初詣。
優しい夫は、いつも立ち寄ってくれます。感謝!
境内に入ると、想像を超える大混雑。。
まずはココに来れた御礼を伝え、ショートカットして直ぐに月下老人様へ。
また夫婦揃って御礼を伝えられて、本当に良かったぁ〜
◆華山1914文創園区
MRT龍山寺駅→忠孝新生駅
何か面白い物無いかしら?と、またまた来ちゃいました。
前回、夫がリュックを購入したBAG COMで、私も何か買おうと悩みましたが。。
今、欲しい物は別!グッと堪えて、次へ。
ここからは、夕飯を美味しく頂きたいので、歩きますよ〜
◆三創生活園区
八徳路電気街、光華商場と共に、日本の秋葉原のようなエリア。
以前は、ちょっと怖い雰囲気だったのですが。。
三創生活園区が出来たのを夫か知っていて、私のWCのためだけに寄りました。
「WCは綺麗な方かいいだろ?」と(涙)
確かに!WCは大変綺麗で、華山で利用しなくて良かった♪
日本の大型家電ショップのような雰囲気で、館内は、若者が多かったかな。
忠孝新生駅付近で、WC利用に大変オススメです(笑)
◆台北犁記
手土産のパイナップルケーキは、やはりココ。
相変わらず混雑してます!?
お部屋で食べる用に♪
左は、バター風味の生地が美味しいパイナップルケーキ♪
右は、卵?と書いてあるのが気になって購入。
何と!パイナップルケーキに、ウズラの卵マルマル入っておりました(笑)
◆全聯福利中心
我が家の土産は、お隣のスーパーで。
最近は、お茶(烏龍・プアール・杏仁)とスープが多いわね。
◆ Ikari Coffee(怡客咖啡)
気になっていたものの、これまで一度も入ったことが無かったカフェ。
時間調整で、一休み。
台湾の人は、カフェが大好き♪ 店内は、結構な混雑。
ご馳走さまでした!
◆鼎王麻辣鍋 ・長安店
正月は絶対にココ!と、昨日ホテルで予約。
案の定、店の前は大混雑です。
初チャレンジの牛スジが、トロっトロで美味しかった♪
今後、我が家の定番に決定。
ご馳走様でした!
本日も10km以上歩き、さすがにホテルまではタクシーで。
明日も老街だなzzz