祝!訪台10年目!
4日目は、平渓線の終点・菁桐駅を目指します!
◆台北商旅(レ・スイーツ)大安ホテルの朝食
部屋数が少ないので、朝食会場(AM7時〜)は独特の雰囲気です。
混雑しないのかしら?と、不安でしたが、全く混雑しておりません。
世界各国からの客向けに、様々な品が並びます。
大好きなピーナツトーストと、野菜中心で♪
◆平渓線へ出発!
今回は、往きがバスです。
◉MRT忠孝復興駅→木柵駅
台北商旅(レ・スイーツ)大安ホテル界隈に拠点を置くと、移動は大変便利です。
乗り換え無しで、目的のバス乗り場へ向かえます。
MRT文湖線は、眺めが良くて好きですね〜
木柵駅に着くと、看板が出ています。
795を利用すれば、◯印↓平渓線の駅に行けます。
バス停の多さに、少々ビビりますが。。
駅を出て、OKというコンビニの並びに、バス停があります。
event.suntravel.com.tw↑コチラを参考にしました。
あらぁ〜土曜日だからね。。登山客だらけ⁉︎
AM9:15発が、かなり遅れたので、私たちの後ろも大行列。。
立ったまま、1時間乗車を覚悟。
が、とっても運良く、間もなく座れたのです♪
途中、ほとんど止まらなかったので、何とっ⁉︎45分で平渓に到着。
◉平渓
AM10時過ぎの平渓の街は、ただただ静か。。
「あら?許願筒って、平渓もあったかしら?」
夫が、平渓に着いて、真っ先に向かったのはココ!
前回行って、とても気に入ったようです。
可愛いモノ好きで、女子力高い夫です(笑)
で、懲りずに3度目の天灯(ランタン)上げに参りました!
いつもの店で、いつもの4色!
こんな早朝から、天灯(ランタン)上げなんて。。
本日第一号の私たち!
今回も、無事飛んで行きました♪
いつか、夜に天灯(ランタン)上げしてみたい(笑)
お気に入りの場所で、パチリ☆
夫の思い出(書けません)。。再現。。
3度目の平渓は、とっても静かに味わえました。
◉菁桐
初めての菁桐へ向かいましょう!
平渓線の終点へは、約2kmの道のり。
時間はあるので、歩きます。
「もしかしたら、列車が来るかも?」と、夫。
チョッと待つと。。
おぉぉぉ!グットタイミング!
とにかく暑い。。
休み休み、歩こうね。
こんな画像が撮れちゃうのが、平渓線の魅力です☆
おぉぉぉ!菁桐発の列車にも遭遇!
ふぅぅ。。目的地に到着です!
炭鉱の街であった様子が、うかがえます。
味のある駅だな〜
夫のリクエストで、かつての日本人集落へ向かいます。
良い感じの階段を上がると。。
丁寧な、説明書きがありました。
民宿があったりします。
泊まる方が、数名向かっておりましたね。
ここは、ロケで使われているようです。
調った美しい日本庭園に、感動です☆
皇宮茶坊という、カフェが併設されてました。
かなりの有名人が、コチラに。凄いっ!
とっても、緑豊か。
苔好きの私には、堪りません♪
この、棚田の雰囲気も素敵☆
そろそろ駅へ戻りましょう。
老街は、許願筒がイッパイです!
菁桐へ来たのは、この映画のロケ地だから。。
チェン・ボーリンさんが、自転車吹っ飛ばしていたよな〜
駅舎周辺なんて、もぉぉぉ雰囲気良過ぎ☆
人気の撮影スポットで、私たちも!
許願筒に、チャレンジしましょう!
1本40元ね。
コチラへ吊るしました!
天灯(ランタン)上げに、許願筒。
訪台10年目の、良い記念になりました♪
平渓線の時刻表を見ると、PM12:15発がありました。
「これで瑞芳駅へ行こう!」
夫は、ダッシュでトイレを済ませます(笑)
かなり慌てて、パチリ☆
更に慌てて、パチリ☆
平渓線沿線滞在2時間⁉️の、私たちなのでした。
台北へは、ローカル線を存分に味わいながら向かいます。
始発ですから、確実に座れます♪
◉菁桐駅→瑞芳駅
45分で到着。
軽くランチしようと駅を出たら。。
あらぁ〜賑やかでは無い方の出口だった⁉️
改札出て直ぐに、小さなカフェを発見したので、即入店ね。
発車時刻まで30分程度ですが、間に合うかしら?
ダメならダメで、また考えましょうね。。
夫婦揃って、コーヒー&マシュマロトースト♪
発車時間ギリギリ!無事食べ切りました!ご馳走様でした!
◆台北散策
◉瑞芳駅→萬華駅
夫が、平渓線乗車中、台湾全土の路線図と睨めっこして居りまして。。
「あっ、モンガへ行ける」と。
「えっ?モンガ?」
「えぇぇぇ⁉️」
と、いうわけで、全く予定でなかった龍山寺へ行けちゃうことに。
(今まで別料金支払って、自強号に乗っていたな。。)
台北駅で、各駅に乗り換え萬華駅。
龍山寺の案内が出ています。
台鉄・萬華駅を出ると、下町感が凄いです。。
チョッと一人では、歩けそうにありません。。
何てったって!この映画の舞台ですからね。。
艋舺公園を通り抜ければ、龍山寺。
週末の公園は、溢れんばかりのオッさん(笑)
一体、何の賭け事?
勇気を出して、覗いてみるも不明。。
今回は、来れないと思っていただけに。。
私の絶対パワースポット龍山寺☆
本日は、大混雑。。
ポイント押さえて、心を込めて、御礼詣りさせていただきました!
知恵を絞ってくれた夫に、心より感謝です。
おっさん、マッサージ、占い。。。
カオスのような駅構内にクラクラ。。。
これが龍山寺の魅力です(笑)
◉MRT龍山寺駅→忠孝新生駅
「久しぶりに、華山1914文創園区行ってみない?」
台北はノープランだったので。。気の向くままが楽しい♪
週末なので、とっても賑わってますね〜
突然、壁に張り付くので。。(笑)
大道芸人さんの、水晶を操る芸を楽しんだり♪
いい感じの場所に、張り付くので。。(笑)
BAGCOMという、台湾ブランドに惹かれた夫。
とっても機能的な、ビジネス用バッグを購入!
諸々仕掛けがあり、とっても魅力的な一品。
これが1000元なんて⁉️と、思うくらい機能的で素敵☆
私は、トイ面のショップで、ハンドメイドのポシェット購入!
1500元もしたのですが。。
収納充分で、諸々使えそうで嬉しい♪
お買い物して、ウキウキな私♪
意識高い系女子に、混じってみた(笑)
◉MRT忠孝新生駅→忠孝復興駅
ホテルへ戻る前、小腹満たしに阿宗麺線へ。
周囲の風景が変わり、少々迷い入店!
(隣のマンゴースイーツ店が、無くなってる。。)
鹿港の美味しい麺線を食べてしまったので、少々食傷気味でしたが。。
台北なら、ココが美味しい♪相変わらず、賑わってますね〜
ご馳走様でした!
◉フットマッサージ
ホテルで、皇家巴黎養生会館を予約。
www.taipeinavi.com一度利用し、とっても気に入ったので再訪!
本日は、かなり歩いたので。。
食事前45分600元のコース。ブレない施術に、大満足♪
体が軽くなりました〜
◉鼎泰豊
SOGO地下にある店舗。
台中で、小籠包を食べそびれたので。。
安定の味を求め、混雑覚悟で向かいました。
さすが週末!130分待ち⁉︎
先に整理券をもらい、フットマッサージで癒され。。
鼎泰豊と同じフロアで、フレッシュレモンジュースを買い。。
同じフロアのシティースーパーで、お土産購入したり。。
で、チョッとだけ早く入店!
計5品、美味しく頂きました〜♪
ご馳走様でした!
食後、どこへ行こうか悩んでいると。。
ぐでたまのカフェ発見⁉️
台湾最後の夜は、豆花で〆ます!
人気の騒豆花2号店が、ホテルへ戻る途中にあるのですよ〜
移転して、内装も変えたようです⁉️
コチラの店舗は、ベトナム料理も人気!
私はシンプルに温かい騒豆花、夫は冷たいバナナ豆花を♪
本店のように、公園脇でリフレッシュしたのですね〜
ご馳走様でした!
東森新聞によると。。
この日は、九分が日本人と韓国人で大混雑だったとか!
このGW、日本人108万人が台湾へ渡航しているようです。
そんな中、思っていた以上に、日本人遭遇率は低かった旅ね♪
それにしても、無茶苦茶移動したなぁzzz