訪台10年目!締めは、年末年始を久しぶりに台北で過ごすことにしました!
5泊6日の台北。気ままに♪ ほぼノープランで参ります♪
◆パーク台北ホテルの朝食
口コミが悪かった朝食ですが。。
思っていた以上の品揃えでした。
これだけあれば、十分かな♪
街へ出てしまうと、どうしても野菜不足になりがちです。
私は、ホテルで野菜タップリが嬉しい♪
雨でも元気に!街歩きスタート!
◆台湾大学
MRT大安駅→科技大楼駅
10年も台湾へ通っていて、気になっていても、なかなか足を運ばなかった場所です。
駅からは、歩いて10分もかからずに到着。
台湾大学は、1945年に設立された台湾一大きな国立大学です。
日本でいうと、エリートが通う東大のような感じね。
今日は週末で、観光客がチラホラいる程度。
この池は、その昔酔っ払いが水面に映る月を取ろうと飛び込んで溺れたとか⁈
これだけのショップがあるのですが、本日は休日でお休みだらけね。
大学の記念土産を購入したかったが、残念。。
来る日を間違えたかな(笑)
◆台北国際
コチラも同じく、気になっていても、なかなか足を運ばなかった場所です。
台湾大学から、公館駅付近の公館夜市を抜け、歩いて向かってみました!
『アートを鑑賞できたり、散歩をしたり、お茶をしたりと、とても素敵な場所なんです。』と、よく紹介されているのですよ。
入口には、寶藏巖という道教のお寺があります。
まずは、参拝!
いよいよ芸術村へ。
ココは、国外から来たアーティストや、台北に住んでいるアーティストが通いに来ているスタジオもあるそうです。勿論、地元の方も住んでらっしゃいます。
坂の多い村。。
本日は年末で、コチラも閑散としてますね。。
来る日を選んで来ましょう(笑)
◆公館夜市
一番楽しみにしていたタピオカミルクティー発祥店・陳三鼎が休み⁉︎
何と。。。
それでは、寒いので牛肉麺でも食べようと、散策。
う〜ん。。残念!ときめくお店が見つかりません。。
勝手知ったる永康街へ行っちゃいましょう!
◆永康街
MRT公館駅→東門駅
何度も通った店へ向かいましたが。。
永康牛肉麺が、信じられない行列⁈
これほどの大行列は見たことないので、ヤメにします!
で、以前から気になっていた店へ。魯肉飯の人気店ね。
大来小館
運良く入店♪ 良かったぁ〜
魯肉飯のサイズ違いと、干しエビと卵の炒め物。
私はハマグリで、夫はツミレのスープを。
寒い雨の中を歩き回ったので、優しい味に癒されました♪
何と⁈マーク・チャオさん、チョン・ジヒョンさん等の著名人が来店している店⁈
日本からは、ふなっしー(笑)
同じ空間に居れたなんて、嬉しいわ❤️
豆乳・二吉軒
食後は、新しい店にチャレンジ!
最近出来たのかな?
試飲させながら売り込むなんて、日式ね(笑)
散々試して、苺豆乳ゲット。美味しい♪
ノープラン街歩きで、クタクタ。。
ホテルで一休みzzz
◆信義安和
昼に牛肉麺の御預けを食ったので、夫がホテル付近で牛肉麺屋を探しました。
我が家の年越しは、牛肉麺です!
歩いて20分くらいかな。
史大華
素敵な外観の店。
年配のご夫婦が切り盛りしていました。
お客は、地元の方ばかり。
牛筋麺の辛いタイプをチョイス。
肉の柔らかさと、優しいお味に、夫婦揃って思わず唸っちゃいました♪
雨の中、歩いた甲斐がありました(泣)
食後にスイーツでもと、近くの夜市へ。
通化街夜市(臨江街観光
ときめくものは見つからず、ホテルへ戻りますか!
今夜は、雨が止まないのかな。。
紅白観ながらゴロゴロ〜
◆台北101ニューイヤーカウントダウン
MRT大安駅→象山駅
今日は12月31日。
3年ぶりに台北でのニューイヤーカウントダウンです!
10年前、初めてニューイヤーカウントダウンへ行った時は、MRTの運行時間は夕方までだったけれど。。
最近は24時間、指定の駅なら利用可能となったようです。
で、風向きを見て、初めて象山で下車。
11時頃ですが、混雑始まりました。
初めて雨の中でのニューイヤーカウントダウン。
1時間待って、ドド〜ン🎇
雨のせいもあり、意外と空いたなぁ〜
MRT出口付近で見ていたので、帰りも予想以上にスムーズで、あっという間にホテルへ戻れちゃった♪
こんな年越しを続けて、あっという間に10年⁈
何てったって、ココは私たちに年越しの楽しみ方を教えてくれた大切な場所。
夫婦元気で、また来ようね!