ホイアン2日目の朝です。
部屋は4階ですが、ニワトリの鳴き声で目が覚めました(笑)
道路側ではないので、のどかな街並みを楽しめますよ〜
本日は、ホイアンのビーチと旧市街散策を楽しもうと思います!
まずは、腹ごしらえ。
朝食メニューの豊富さに、驚きました⁉︎
卵とフォーは、その場で希望の調理をしてくれます。
食べ過ぎちゃったかなぁ。。
さぁ!ビーチへ行きましょう!
ホテルの無料シャトルバスを利用して、ビーチへ向かうことにします。
入口で、ビーチタオルを借りまして〜
一番乗りで〜す!
15分程度で、アンバンビーチに到着です。
降りれば、直ぐにビーチ♪
↓このバーは、自分でビールを買いに来ると、1本4万ドンです。
(200円くらいね)
プライベートビーチなので、余計なお金はかかりません。
まずは、浮き輪を膨らませるのが、私の仕事(笑)
予想以上に綺麗な海と、砂浜です。
物売りがシツコクないので、ノンビリ過ごせそう♪
遠浅な海♪老若男女楽しめますよ〜
彼方にダナンの街が。
夫の背後に見えるホイアンのビーチは、とにかく広〜い!
十分堪能しまして、昼過ぎのシャトルバスでホテルへ戻ることに。
がっ⁉︎
運転手が忙しく迎えに来れないとのこと。
すると、ビーチの職員が全員にタクシーを手配してくれました。素晴らしい☆
シャワーでサッパリした後は、世界遺産の街を散策です!
ホイアン旧市街へ入るには、観光チケットを購入します。
5枚綴りで12万ドン。(700円くらいね)
色々なスポットがあり、入場料が必要な場所で提出します。
「チケット!チケット!」と、時々提示を求められます。
滞在中、街へ出るときは、持参しておきましょうね。
チケットと一緒に渡されるガイドブック。
文字はベトナム語ですが、日本のガイドブックより使い易かったですよ。
昼間は、ガラガラで歩きやすいなぁ〜
素敵な街並みにウットリ♪
路地も情緒があります。
ホテルから、ゆっくり歩いて15分ね。
あらら。。ココだけは、昼間も大混雑⁉︎
大混雑過ぎて、チケットのチェック無しでした⁉︎
このユルさが、たまりませんね(笑)
日本橋近くの廣肇会館というスポットへ。
「チケット!チケット!」と、1枚カットされました。
アジア独特の巻いた線香が素敵☆
このドラゴンも素敵☆
オォォォ〜
↓有名なビンフン・ヘリテージホテルです。
素敵ですが、一日中賑やかそう。。
蒸し暑いホイアンの休憩場所は、オーガニックジュースを♪
▶︎COCO BOX(ホイアン旧市街に、6店舗もある人気店)
搾りたてのジュース2つで13万ドンね。(800円くらい)
生き返りますね〜
生き返ったので、遅めのランチを。
近くにある牛肉のフォー(Pho Boフォーボー)の老舗へ。
▶︎PHO LIEN
入店すると、地元のお客さんに「ありがとぉ」と(笑)
店内は屋台っぽい感じですので、好き嫌いが分かれるかもしれません。。
ま、私たちは問題無し!
ココは、Pho Boのみ。直ぐに出てきました。
丁寧に下処理された牛肉は、とても柔らかく、甘めのスープに馴染みます♪
1杯4万ドン。(200円くらい)
価格は勿論のこと、丁寧な接客にも感激しました。
食後は、アンホイ橋を渡ってみます。
橋を渡ると、マッサージのお誘いが。
足(膝まで)マッサージ60分35万ドンとのこと。(1700円くらい)
昨日からの移動で、少々お疲れ気味。。
あまり考えずに、入店してしまいました。
日本から持って行ったガイドブック掲載店。
▶︎DOREMI
日本のガイドブック掲載効果でしょうか?店内は日本人だらけ(笑)
マッサージ自体は、そんなに悪くありませんでした。
が⁉︎ 店頭のメニューを見て、反省です!
足(膝まで)マッサージ60分35万ドンではなく。。
実は28万ドンでした!
7万ドン(350円)とはいえ、ボラれたことは大失態。。
気をつけましょうね〜
(この情報が、お役に立てれば幸いです)
気を取り直して、夕飯にしましょうか。
ホイアンで大人気のMorning Glory Restaurantは、大混雑。。
道を挟んでMorning Glory IIを発見!
▶︎Morning Glory II
何故か、コチラなら直ぐに入店できました。
ホイアン名物の揚げワンタン♪
私は、ブンチャー(米麺+肉団子)♪
この肉団子が、肉汁たっぷり!
夫は、名物のカオラウ(伊勢うどん由来のカレー風味の米麺)♪
チャーシューが、とってもジューシー!
手軽な価格で、美味しくヘルシーな夕飯でした♪
今晩も、ホイアンの夜は大変賑やか☆
明日に備えて、早寝しましょうzzz
*細かい情報は、追って発信しますね。