ベトナム・ホイアンといえば、ランタンに照らされる幻想的な光景ですよね。
人気のダナンに滞在して、夜だけチョッと楽しめば十分というイメージでした。
ある日、旅行会社・旅工房で、超お得なツアーを発見してしまいまして。。
4泊5日も飽きずに楽しめるのか?
とっても不安でしたが、私たち夫婦には、意外な結果となりました。
ベトナム中部地方を旅される方の、参考になれば嬉しいです(^^)
▶︎ベトナムを旅するなら、乾期がベスト
ホイアンの乾期は、3月〜8月(7、8月は気温高め)。
これなら、お盆休みで大丈夫!
現地では、無茶苦茶な暑さと湿気続きの毎日でしたが、雨は一度も降りませんでした。
ただし!熱中症対策は、お忘れなきよう!
今回は、使い捨て冷却パック&熱中症対策アメ持参で、無事に過ごせましたよ。
▶︎ホイアンの観光スポット
200年前にタイムスリップしたかのような情緒ある街並みは、朝から晩まで魅力的です。
◉まずは観光チケット購入ね!
ホイアン旧市街へ入る時、「チケット!チケット!」と声を掛けられます。
旧市街へ入るには、チケットが必要となります。
5枚綴りで12万ドン(700円くらい)。
期限は緩く、チケットを使い切っていなければ、滞在中提示するだけでOK。
ホイアンの旧市街散策する際には、必ず持参していて下さいね。
観光チケットと一緒に貰えるのが、このマップ。
Googleマップと併せて利用で、軽いし!とっても便利でした。
⭕️で⇅囲んだのが、ホイアン旧市街と新市街を結ぶアンホイ橋。
↑ドローン・Dobbyで撮影したものです。
左手がホイアン旧市街で、600メートル四方と、とってもコンパクト。
歩いても十分回れますし、気分転換にレンタサイクルもオススメです。
◉チケットを切られた観光スポット
2017年8月現在、チケットが必要なスポットは18箇所⁉︎もあるそうです。
私たちは、ほんの一部しか回れなかったのか。。
・日本橋
ベトナム紙幣に印刷されるほど有名なスポット。
400年ほど前、日本人によって建設されたなんて、誇らしいですね。
ただ、私たちはチケットを切られることはありませんでした。。
緩〜い☆
・福建会館
華僑の人々の集会所です。中華の雰囲気満載なスポット。
・廣肇会館
コチラも巻き線香があったり、中華の雰囲気満載です。
・フーンフンの家
貿易商の家だそうです。
2階から、日本橋が素敵☆
・名称不明。。
商人の方が住んでいたのかしら?
調度品は、どれもこれも素敵☆
◉チケットなど関係なく♪
ホイアンの夜は、ランタン祭りでなくても毎晩賑やかです☆
ナイトマーケット界隈は、お土産選びも楽しいですよ。
旧市街だって!ランタンが灯ります。
私は、昼間の人が少ない旧市街をプラプラする方が好きでした。
チョッと路地を覗いてみたり。。ね。
どこを撮っても絵になってしまうのが、ホイアンでした♪
▶︎ホイアンを、短時間で終えるなんて勿体ない!
ホイアンは、ときめくようなスポットやアトラクションは多くありません。
けれど、ただ居るだけで、十分居心地の良い場所でした。
夜のランタンだけ!主要観光スポットだけ!なんて勿体ないのでは?
と、この4泊5日で実感しました。
世界遺産の街散策に加え。。
美味しくヘルシーな食事、お洒落なカフェ、手頃な価格のスパ、綺麗な海☆
珍しく、夫婦喧嘩ゼロ旅を楽しむことができました。
是非!良い時期を選んで、旅してみて下さいね(^^)