祝!訪台10年目!
最終日は、夕方便に搭乗するまで、台北駅界隈を散策します!
◆台北商旅(レ・スイーツ)大安ホテルの朝食
AM8時過ぎに会場へ。
私たち以外、誰もいない!?
ならば、思う存分!食べましょう!
1時間も楽しんでしまいました(笑)
ご馳走様でした!
そして、お世話になりました!
◆インタウンチェックインにチャレンジ!
往きは、トランクを機内持込にしていたのですが。。
お土産が多く、ホテルにトランク預けて、また戻るのは面倒。。
で、インタウンチェックインします!
(桃園国際空港発のチャイナエア・エバーエア・マンダリンエア・ユニーエアのみ)
場所は、台北駅・空港MRT乗り場です。
まずは、発券。
空いている時間だったので、係の方がお世話してくれました。
搭乗する航空会社を選び、パスポートをかざせばOK。
分からない場合、航空会社のカウンターがありますから安心です。
続いて、手荷物を預けます。
自動荷物預け入れ機も、日本語対応しています。
ただ、コチラも係の方が、お世話してくれました。有難い。。
「荷物を画面で確認して!」との指示で、暫く待っていると。。
無事通過しました。
荷物を確認したら、確認画面にピッとね。
お世話になりっぱなしで、スムーズにチェックイン完了なのでした♪
さぁ、街へ出ましょう!
台北駅の 地下街と通り抜け、今年も来ちゃいました!
入口付近は、毎回様々な演出で迎えてくれます。
夫は、買ったばかりのバッグを背負い、ウキウキです♪
入館料50元を支払い、手荷物を預けにロッカーへ。
ココで10元(後で返却される)必要です。
今回は、写真ですね!
撮影OKなので、アートと一緒に☆
凄いっ☆
数々の作品に、ウットリと過ごせますよ〜
隙間時間に、オススメです!
◆台北之家
ココへ来るのは、何年振りでしょう?
映画監督「侯考賢」プロデュース、映画がテーマの館です。
台北当代芸術館からは、さほど時間はかかりません。
スー・チーさん素敵☆
この中のショップは、Made in Taiwanグッズが沢山!
ポストカードと、マグネットを購入しました♪
昼前で、まだまだ静かな赤峰街をプラプラ〜
プラプラしながら、台北駅へ。
ランチ前に、ドリンクを用意しなくちゃ!
夫は、お気に入りの50嵐で、柑橘系ドリンクを。
驚きました⁉️隣にcama cafeが⁉️
私のお気に入り、濃厚な味わいのラテを。
今年も飲むことが出来て、本当に幸せ♪
◆池記
ランチは、一昨日にチェックしていた池記です!
台北駅2階です。
香港とは、少し違うランチセットでした。
まさか台湾で、海老ワンタン麺が食べられるなんて♪
店を出る頃には、あっという間に満席&行列。
ご馳走様でした!
ちょうど直逹車(快速列車ですね)がありました。
運良く座れ、35分で空港に到着。
なかなか搭乗しない日本の若者を待ち、40分遅れで出発。。
さっき食べたばかりですが、出されると食べちゃうのよね〜
今回の旅も、良く食べたな(笑)
無事、成田空港へ到着!
ただ、夫のトランクが壊れて出てきまして。。
お気に入りだっただけに、肩を落としての帰宅。。
40歳で、初めて旅した台湾。
「アジアを旅するなんて!?」な〜んて感じの人でした。
私の旅といえば!海に潜り、川を漕ぎ、山を歩きetc..
何かをしていなければ、旅ではなかった。。
アジア好きの彼(現在:夫)と、通い始めた台湾。
楽しかったり〜 美味しかったり〜 失敗したり〜
色々諸々ありますが、台湾の不思議な魅力に虜の私たち☆
いるだけで、とっても心地良い!
まだまだ通いますよ〜
またね〜(^^)/