大好きなホイアンを離れ、ダナンへ移動します(涙)
後々のことを考慮し、ガッツリ朝食を頂きました!
ダナンのホテルへは、前日にタクシーを予約しての移動です。
チョッと記憶が薄れましたが、相場通りで日本円2千円程度ね。
ダナンのホテルは、ブルーサンホテル。
チェックイン前に到着なので、本日の予定は五行山へ行ってみよう!です。
フロントに確認すると、タクシー3時間二人で貸切35万ドンだとか。
とっても手軽な価格なので、即決しました。
直ぐにタクシーが来まして、出発です!
ホテルからは、20分くらいで到着。
ドライバーと待ち合わせ場所を確認し、五行山へ向かいます!
五行山へ入るには、入場券が必要です。
とにかく暑いので。。エレベーター付きのチケットを購入。
さほど並ぶことなく、エレベーターに乗車。
あっという間に、山の上に到着です。
降りた場所で、パチリ??
ダナンの街を見渡せますよ~
エレベーターを降りると、赤丸の場所。
結構な大きさです??
さらに山を登りますと。。
赤丸エリアに到着です。
洞窟の案内。
五行山の有名なエリアに到着!と、私は勝手に思っていました。。
画像だと伝わり難いのですが。。
一歩足を踏み入れると、信じられないような??行程となります。
人ひとりが、やっと通れるような岩穴に加え&観光客で入り乱れ。。
グッチャグチャの、かなり危険な洞窟に入ってしまったのでした(笑)
ココは、お若い方が向かわれるのが、よろしいかと。。
夫が、有名な場所とは違う!と確信し、赤丸をした正しいエリアへ。
くれぐれも気を付けましょうね。
ようやく五行山のメインの洞窟に到着しました♪
さっきとは全然違う。。
光が差す時間帯は、クチコミで色々ありますが、昼頃の様子です。
とっても神々しい(涙)
アホな妻を、夫が宥めながらの到着。
無茶苦茶暑い中、険しい山を歩きましたが、一気に心穏やかになりました!
山を降りましょう!
この様子を見ると、五行山がいかに険しいか?分かっていただけるかしら?
下山したのですが、多くの観光客が撮影するスポットへ。
入口から少し登ると、巨大な岩穴が出迎えてくれますよ~
3時間コースで、五行山はユックリ??見て回ることが出来ます。
が、かなり険しい山なので、心して向かいましょう!
ドライバーと合流し、チェックインね。
14時少し前にチェックイン。
夫が、ダナンのビーチが見える部屋を選んでくれました♪
バルコニー付きで、喫煙者には大変有り難い♪
ブルーサンホテルは、少々古いですが、お掃除は行き届いていて清潔なお部屋です。
結構広くて、こちらはクーラーがガンガン効いています。
収納は、全く問題なし!
ただ、セイフティーボックスが壊れていました。。
バスタブ付き。
アメニティーは、それなりに揃っています。
ホテル上階にあるプールを視察。
チョッと小さいですが、砂を落とすだけだから、良しとしましょう!
プールから外へ出ると、ダナンのビーチが見渡せます♪
ホテルから、ドリンクサービス券を頂けたので、夜になったらココで利用しようっと。
さすがに、お腹が空きました。。
ホテルから少し歩いて、フォーを食べましょう!
「フォー24/7」人気店のようですよ。
さすがダナンは、店内に入るとクーラーが効いています♪
地元の人も多く、ココは美味しい♪
お野菜もたっぷりが嬉しいです。
ホテル直ぐ近くにはコンビニはありません。
でも、この界隈(ホテルからは10分もかからない!)には、コンビニが数軒あるので、ドリンク購入など便利ですよ。
ご馳走様でした!
食後は、取り敢えずビーチへ!
ホテルからは、道路を渡り、ビーチは直ぐです。
今日はチョッとだけ。
ダナンの海はホイアンと違い、波が強くてビックリ??
ホテルのプールで砂を落とし、ダナンだからシーフードを食べよう!と、街へ。
お目当の店まで行ったのですが、あまりのボリュームに、そそくさと退散(笑)
ダナンのシーフードって、1品種をKg単位と、ハーフで注文なのです。
でも、ハーフにしたって、夫婦二人には重たい量。。無理でしょ!
で、もう一つチェックしていた「ザ・ガーデン」へ。
ホテル部屋からの位置情報。
ブルーサンホテルから、眼下に見える広い道路を横断すれば直ぐの場所です。
昨晩ホイアンでも行ったのに。。
またまたイタリアン(笑)
少々日本人率は高いですが、広々とした店内と接客もよろしい♪
食べ過ぎない程度に、今夜は軽めです。
パスタもエビも、なかなか美味しかったですよ~
ご馳走様でした!
ダナンは少々お値段が張りますね。
今日は、アクティブな1日でした。
ホテルに帰って、ユックリ休みますzzz