部屋から見た、この風景も最後かぁ〜
朝はどんよりしていますが、これでも結構外は毎日暑いんです。。
最終日は、またまたハノイ散歩です。
ホテルからタクシーでホーチミン廟へ。10分程度でしょうか。
施設内にタクシーは乗り入れないとのこと。入り口付近で下車しました。
かなたにホーチミン廟が見えるのですが、まず目に入ったのが一柱寺でした。
このハス池が花でいっぱいの時は、とっても綺麗なのでしょうね。
テクテク歩いて、ようやく到着。
早朝のおかげで、混雑無し!飛んでみました。
衛兵の交代時間にも遭遇です♪
ささやかな入場料を支払い、荷物検査を受けて入ります。
いきなり大統領の家!?だそうです。
何てオープンなのでしょうか。。
広い敷地を、ひたすら歩きます。
ありました!ホーチミンの家です。
外から観るのみですが、当時の様子が伺えます。
更に歩き続けると、ホーチミンの叔父さんの家。
高床式で涼しげな感じでした。
あまりに歩き続けたので、お茶します。
ホーチミン廟から1kmちょっとのハイランズコーヒーへ向かいました。
ベトナムコーヒーを飲まずして、帰国するわけにはまいりません。
この店舗はオープン型。本日は木陰でも暑い。。。
練乳たっぷりのコーヒー♪とっても美味でした♪
一息ついて、もう一つの世界文化遺産を見ようと歩き出しました。
タンロン王城遺跡中心地区へ向かいます。
これも一部なのかしら?
カフェから1kmちょいの距離のはずですが、入り口がなかなか見つかりません。。
どうしても見つかりません。。
と、いうわけで、グル〜っと回って門らしきものを撮影(泣)
ここまで歩いたのなら!
ハイフォン・フォーロー(ホーロー食器の店)を目指すことにしました。
ドンスアン市場付近まで、1kmちょいだったためです。
もぉ。。。汗だくです。。。
がっ‼︎‼︎⁉︎⁉︎
やっと見つかったお店。。。
『るるぶ』『ことりっぷ』には、とってもオシャレに紹介されていました。
全く違います‼︎‼︎‼︎‼︎
可愛い食器を買おうと意欲満々でしたが、もぉぉぉ ガックリです。
ホコリを被った食器たちに、愕然としました。皆様も、お気をつけ下さいませ。
こうなったら、バッチャン焼をお土産にしよう!
ということになり、更に歩いて旧市街にあるハノイモーメントへ。
この店は、クーラーがガンガン効いているし♪食器も可愛らしい♪
小鉢と箸を購入しました。
暑さにフラフラとなりながら、少々遅めのランチです。
ブンチャー(ベトナム式つけ麺)をいただきに、ホアンキエム湖近くのレストランへ。
緑に囲まれた素敵な雰囲気で、初日からチェックしていました。
とっても雰囲気の良いレストランです♪
店名は、ゴメンなさい。。。
かなりボリューム満点。甘酸っぱいスープと一緒にいただきました。
私は気だるくて、食欲全く無し。。 ビールで休憩です。
ホテルへ戻り、プールで休み。。。
夕方から、予約していたタンロン水上人形劇場へ。
観光客で大混雑です。
ここまでは良かったのです。。。
せっかく始まりそうだったのに。。。楽しみにしていたのに。。。
私は、熱中症で気絶しました。
地元ガイドの方達の計らいで、隣接したカフェで生姜湯をいただき、そのままホテルへ逆戻り。暑さと湿気にやられました(泣)
旦那さんには申し訳ないので、帰国前に夕飯へ行ってもらいました。
老舗フォーティンのフォーガーです。
地元の人にまみれ、大変緊張したそうですが、美味しかったそうですよ。
良かったぁ。。。
最後は私が最悪な状態を迎えましたが、深夜便で無事帰国です。
とにかくバイクが多かったベトナム。
鼻毛が黒くなることはありませんでしたが、何となく落ち着かないハノイ旅でした。
バイクの交通マナーが悪くて、町歩きは非常にキツいです。
あのバイクの皆さん。。
毎日いったい何処へ向かっているのかしら?