早晨!本日も早起きです!
何故かというと、国境を越えるからです。
さっ、早速腹ごしらえしなくちゃ。。
◎羅富記粥麺専家さん
中環駅寄りの店舗へ行ってみます。
8時前で開いてませんでしたが、店主さん?よりOKが。
言葉が交わせずもどかしい。。ありがとうございます(涙)
出来立て魚のつみれが入ったお粥は、お出汁が効いてますね〜
ふぅふぅしながら、美味しく頂きました♪
食べているうちに、地元の皆さんが続々と入店し始めましたよ。
メニューはシンプルですから、慣れない人でも何とかなります。
ご馳走様でした!
食後は、ホテルの空中庭園で一服しましょう。
んっ⁉︎ ガッキー⁉︎
こちらでも人気ドラマ〝逃げ恥じ〟が話題になるなんて⁉︎
9時過ぎに、本日も出発です。
パスポート持って、中国・深圳へ向かいます!
香港島からですので、MRTを乗り継ぎます。
尖沙咀駅→ 尖東駅間は少々歩きますが、始発で座るためにチョイスしました。
あとは一直線ね。
この山を越えますと。。
約1時間で羅湖駅に到着です。
出入国の手続きです。
結構な人・人・人。。。に驚いたりします。
入国書類に必要事項を記入し、看板を見ながら進めば、初心者でも大丈夫。
ふぅぅ 中国入国完了。
私は上海以来かしら。。って、中国へ来るのは何年振りなんだろか?
私ったら、まだまだ気分が上がりません。。
だって、香港旅なのに。。
◎羅湖駅→大芬駅
地下鉄を利用して移動します。
そうだ。。中国って、切符を買うのに小銭は必須でした。
窓口で、小銭に両替します。
そういえば。。乗車前には手荷物検査もあったねぇ。。
20分程度で、目的地に到着。
『大芬油画村へ行こう!』と、夫が。。
夫ったら、2週間前に、出張で深圳へ行ったばかりなんですけどね。
その時は諦めたから、らしいです(笑)
駅の出口案内に〝大芬油画村〟とありますので、素直に向かいます。
ようやく!到着したよぉぉぉ〜
駅から直ぐに、ショッピングセンター&ウォルマートがあります。
〝油絵を見る前にトイレを済ませるべし!〟
と、とあるブログにありましたから、新しそうなショッピングセンターへ。
館内は、とっても綺麗です。
女子トイレは、こんな感じです。。久しぶりに、しゃがみました!
(ティッシュは、必ず持参しましょう)
ショッピングセンター&ウォルマートを過ぎ、左に曲がります。
右手は地元の市場でしょうか。
絵画を買った人たちとすれ違いながら、階段を降りますと。。
ありました!大芬油画村!駅から10分程度ですね。
画像は小さいですが、大きな美術館があります。
興味津々ですが、本日はスルーします。
さぁ、大芬油画村散策スタート!
描いてます♪ 描いてます♪
うわぁ〜こんな脇道で描いてるのね。。
ゴッホ? アンディ・ウォーホル? 習近平さん⁉︎
村内は、予想を超えた広さ&店の多さにビックリでなのです。
いったい何から手を出して良いか。。。悩むぅ。。
パンダ発見☆ 何て可愛いのぉ☆
欲しいけど、トランクに入らない。。
お値段180元とのこと。悩むぅ。。
まだまだ歩きまして。。
ちょっとした広場に出ると、素敵なギャラリーを発見。
中はカフェスペースもあります。
この村、とっても雰囲気ありますね〜
せっかくなので☆
あらぁ〜お昼をとうに回りました。
そろそろ絵画を買わなくちゃ。。
広場沿いの店で、絵をほじくり返します。
ようやく良い感じのゴッホを発見!
上野で観た〝ゴッホとゴーギャン展〟で展示されてたのが2枚もね♪
値切りましたら、何と‼︎‼︎2枚で40元⁉︎
ふぅぅぅ
ショッピングセンターへ戻り、ピザハットで休憩ね。
ご馳走様でした!
村歩きが面白くて、食後も散策!
(これで帰路が大変なことに。。)
スマホ片手にスイスイ〜っと描きあげちゃうなんて⁉︎
この方の作品は、とにかく素敵で見入っちゃいました。
ピカソ?
ホアン・シャオミンさん?
で、またまたパンダに戻り、再吟味。
これより小さいものが、どこにもないの(泣)
手荷物制限があるし。。今回は、諦めましょう。。
帰り際、額縁に入った花の絵が25元⁉︎
3枚買って65元、1,000円ちょっとぉ⁉︎
絵を買うために、これだけ真剣になったのは初めてです。
2時間かけて来た甲斐がありました♪大満足♪
お世話になったショッピングセンターでは、移動メリーゴーランド。
昭和の気配が(笑)
贋作って、様々評価がありますが。。『真似る』は『学ぶ』の語源。
スマホ片手にスイスイ真似る人・オリジナルを気合い入れて描く人。。
いずれにしても、彼らに明るい未来があると良いな〜と。
私も!もっと勉強して、また来ます‼︎
2週間前に、夫は行ったばかりだそうですが。。
45分ほど地下鉄を乗り継ぎ、連れて来てくれました。
出口を上がると、ド〜ン!海上世界です!
ココなら、食べたいものが何でも揃ってるようですよ〜
歩き疲れましたから、甘いものを。
ありました〜満記甜品さん♪
食べてみたかった香港スイーツ☆
甘過ぎず、体に染み入りました。。
ご馳走様でした!
コーヒーブレイクも大事!
海上世界は、背後の大きな船が名物だそうです。
日本でいう、お台場の雰囲気でしょうか?
夫ったら。。
この船内にあるシガー・バーで、接待頂いたようです。。
かなりゴージャス。。凄い。。
夜に来ると、もっと素敵みたい☆
連れて来てくれて、ありがと(^^)
夫は、帰路をフェリーでイメージしてました。
駅を出ると、蛇口フェリーターミナルがあります。
が⁉︎全く稼働している感じがありません⁉︎
えぇぇぇぇ どぉなってるのぉぉぉぉ⁉︎
(後ほど調べましたら、別の場所へ移転しております)
トランク持った人達が、目の前のバスに乗り込んで行きます。
係員の方との会話もままならず(泣)
直感に頼り、私たちも慌てて無料シャトルバスに乗り込みました。
移転したフェリーターミナルへは、夕方の大渋滞でも15分程度で到着。
出発まで、あまり時間がありません。
18:45発の深圳→中環行のチケットを買うため、カウンターへダッシュ!
が。。
金曜日は、16:30が最終便とのこと。。⁉︎
(週末なら、18時台のフェリーはあります。お気をつけ下さい。)
愕然。。としている場合ではなく、来た道のりを戻るしかありません。。
またまたシャトルバスで駅へ向かいましょう(笑)
◎蛇口駅→羅湖駅
ブツブツ横で言う私。。
夫は1時間の乗車中、淡々とやり過ごします。
色々調べてくれた感謝の気持ちはあるのですが。。
駄目嫁な私。
羅湖駅の出入国は、旅行者の場合、手続きのフロアが違います。
夕方&週末の大混雑。。
少々手こずりましたが、香港へ戻ります!
始発で座り、ちょっと落ち着きましょう。
帰路は、途中乗り換えで時間短縮。
それでも21時を回り、ようやく中環駅に到着です。
◎翠華餐廳
私が行ってみたかった香港ファミレス。
ホテル近くにあったので、今夜はコチラヘ。
週末で混雑していましたが、店員さんの対応はGood!
素早く対応してくれます。
朝ごはんで有名なミルクティー&練乳パンですが。。。
疲れてましたから、甘さが嬉しい♪
本日のメインは、チャーハン&あんかけ焼きそば♪
量がメチャメチャ多い⁉︎
調味料を追加し、楽しみながら頂きます。
ご馳走様でした!
ふぅぅぅ 無事戻れて良かった zzz