早安!
夫を7時に起こし、早々にホテルの朝食へ向かいます。
昨晩、牡蠣を食べ過ぎて少し調子が悪い私。。
気をつけましょうね〜
熱中症対策に、パンとフルーツくらいは摂りましょう!
フルーツは、とっても美味しい♪のですが。。
全体的に、お味は微妙かなぁ。
ごちそうさまでした!早々に出掛けましょう!
◎仏光山
トリップアドバイザーさんで、高雄観光スポット1位の場所。
台湾最大の仏教道場って?興味津々です!
<移動>
①MRT高雄駅→左営駅
イージーカードのチャージは、駅構内のセブンイレブンで済ませます。
②義大客運バス→仏光山
高雄駅からのバスもありますが、本数が少ないので左営に。
2番or3番バス停を利用ね。
8:45発が目の前で出発してしまったので。。
15分後の9:00に乗車。
しばらくすると、義大世界購物廣場に入ります。
何と⁉︎大学もあります。
バス停で、沢山の学生さんが降りて行きました。
遊園地は、早朝から大混雑⁉︎
ココを抜けると、こんな風景に変わります⁉︎
「そんなに飛ばさなくても。。」
狭い道を、バスはガンガン進みます。酔いそう。。
皆さんが下車するので、何とな〜く私たちも(笑)
約50分乗車で60元でした。
到着したのは、どうやら仏光山寺のようです。
入口で、守衛さんらしき人から日本語パンフレットを貰います。
う〜ん。。どう回ったら良いか?
こんな時は、何とな〜く皆さんの行く方へ、ご一緒に。
山を登って行くと、景色が広がります。
ただ、風が無いので、汗が引きません。。
まず到着したのは、地蔵殿でした。
女性のお坊さんから、お花を受け取り供えます。
お詣りが済むと。。
お坊さんが、これからの順路を丁寧に教えて下さいました。
どう回って良いか?悩んでいたのを、お分かりだったのかしら⁉︎
東京にある別院まで教えて下さったので、今度行ってみましょう。
優しさに、心より感謝感謝です。
更に山を登ると大仏城。
40mの仏像と480体の仏像。。 何だか、凄いです。
本来なら、不二門から入るのが正式のようですが。。
生憎、付近は工事中で、大仏城から朝倉会館へと降りて来ます。
(人気の浄土洞窟も入れません)
中を抜け、階段を登ると。。
仏光山寺の主殿・大雄宝殿が見えて来ました!
あらぁ〜 結構な距離。。
大雄宝殿へ向かう途中、休憩所を発見しました。
手招きしていただいたので、ついつい。。
女性のお坊さんが、お茶に加え、日本語案内VTRを観せてくれます。
休めて良かったぁ〜
さぁ!メインの大雄宝殿です!
(大雄宝殿内は、撮影禁止)
平日&早朝のおかげかしら?
静かに、ゆっくりと三宝仏様をお詣り出来ました♪
外へ出ると、何と⁉︎お茶にパイナップルケーキのお土産が⁉︎
ありがとうございました!
さぁ!山を降りましょう!
無料シャトルバスもあるようですが、全く分かりません。。
歩きます!
でも。。慌てない。。慌てない。。
ダチョウ⁉︎
水族館⁉︎
ポケモン⁉︎
30分かけて。。ようやく下山です。
右手には、紀念館の大門で〜す!
紀念館のみの広さが、4,000坪⁉︎
とにかくデカいです⁉︎入ってみましょう‼︎
館内は、スタバにセブンイレブン、レストランに土産物屋さんと。。
訪れた人への、おもてなしなのかしら?
大変賑やかで、紀念館は観光客が沢山。。
まずは、玉仏殿の涅槃仏様(撮影禁止ね)を参拝。
↓(左は先ほどのお土産)コチラでは、小さなお守りがお土産。
ありがとうございました!
さぁ!紀念館メインの仏光大仏様へ。
あらぁ〜 これが、また遠いいいんだな。。
本当に距離がありまして。。何とか到着しました。。
毎度お馴染み!大仏様と私たち♪
暑い中、これで2時間。。
もっと深く観て回る施設が沢山あるようですが、十分満足!
ちょうどお昼。移動しましょう。
◎左営駅へ
紀念館の大門付近にバス停があります。
事前に、時刻表をチェックして回るのがオススメです。
戻りは、蛤仏快線で時間短縮(読んで字の如く、快速ね)!
料金は同じ。ただし、1時間に1本よ。
◎添好運漢神巨蛋店(MRT左営駅→巨蛋駅)
漢神巨蛋へ行ってみます。
漢神巨蛋といえば!餃子の王将さんがオープンしたばかりですね。
ココの地下に、香港で行けなかった添好運が入っておりました♪
駅から10分かかりません。
平日のランチタイムで、10分も待たずに入店。
店員さんはテキパキ!気持ち良い雰囲気です。
食べてみたかった点心♪
本日は、計4品(574元)美味しくいただきました♪
とっても幸せ〜
ごちそうさまでした!
食後は、香港・シンガポールに続いて3店目!
2015年にオープンした店で、お茶しましょう♪
漢神巨蛋からは、駅とは反対(左手へ)徒歩5分程度ね。
ロードサイドの広々とした店舗です。
ホッコリしますね♪
店内も広々♪
レジでドリンク注文し、待ちま〜す。
携帯いじくる夫に、私がブチブチ。。
旅で、しょっ中ブチブチ言う私に、夫は手慣れたもの(笑)
やっぱり旅は楽しく過ごさなくちゃ!と、毎度お馴染み。。反省反省。。
ブチブチの間に、注文のドリングが。
スヌーピー型の氷☆入り、マンゴーとイチゴのシェイクを。
ごちそうさまでした!
◎駁二藝術特区(MRT巨蛋駅→鹽埕埔駅)
楽しませてもらったドラマ「痞子英雄(ブラック&ホワイト)」。
映画版「ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black & White Episode1」のロケ地ということで、行ってみます!
駅を降りると若者が向かっていくので、迷いません。
こんな感じで、お出迎えです!
反対に目を見やると。。
更に。。
でも、これは勘弁して欲しい。。
振り返ると、高雄のシンボルが。
ただ。。どうにもこうにも暑過ぎて。。
私が不機嫌になりだした頃。。
元気復活!ごちそうさまでした!
駁二藝術特区は、3つのエリアで構成されていて、かなりの広範囲。
結局、ロケ地は不明のまま(笑)
インフォメーションセンターで、ガイドマップは貰えます。
(日本語は、残念ながら無かったです)
私たちは、ザァ〜っと観て回る程度でしたが。。
丁寧に回れば、一日中遊べるでしょうね〜
それでは!夫の提案で、夕日を眺めに行きます‼︎
西子湾へ向かう途中、金城武さん♪
巨大アートもね。
線路の跡地を通り抜け。。
◎旗津島
駁二藝術特区から、歩いて30分。。
ふぅぅぅ ようやくフェリー乗り場に到着しました。
うん年ぶりですね〜
イージーカードでサラッと通過。
クーラー前で涼みます。。
あっという間に到着です!
50嵐さんで、飲み物を。
こんな有名店を、初めて利用する私たち(笑)
前回と同じく、歩いて海へ向かいます。
フェリー降りたら、真っ直ぐ行けば海ですよ〜
お久しぶりで〜す♪やっぱり海は良いですね♪
金柑・檸檬ジュースが、染み入ります。。
今回は!更に先を目指すのです!
それにしても、犬が多い。。
海沿いを20分ほど歩くと。。
ありましたぁぁぁ 撮影スポット!
ただいま、お嫁さんが撮影中です☆
私たちもね☆
彼方にトリップアドバイザーさんで、ド〜ンと出ている貝殻を発見。
ただ。。これ以上歩くのは限界。。
彼方の左手に、現物は確認ね!
今日は、一体どれくらい歩いたのだろう?
旅に出ると、ホント良く歩くよねぇ〜
そろそろ戻りましょうか。
フェリーからの眺めは、とっても素敵です☆
◎MRT西子湾駅→高雄駅
始発ですから、ガラガラ〜
下車後、明日が週末なので、台鉄・高雄駅で切符を購入しました。
毎回のことですが、窓口にメモを渡すとスムーズです。
◎50嵐
駅近く「何故??埼玉県の東川口??」
夫に、ゆかりの地名が(笑)
の、隣に50嵐さん。
スッカリ夫が気に入りまして(笑)夕飯のお供に。
◎原郷牛肉拉麺さん
夕飯は「牛肉麺が良いね〜」と。
ホテルから少々遠い港園さんを候補にしていたら。。
ホテル近くにもある!と、夫が発見♪
牛肉麺屋さんが軒を連ねる中、地元の皆さんで大混雑の店に到着。
スープの色の見た目は濃いのですが、アッサリ♪
肉の下処理&とろける柔らかさが素晴らしい♪
慣れない私たちに、とっても優しい店員さん♪
3拍子揃った無茶苦茶美味しいお店!
今まで食べた中で、一番かな。
ごちそうさまでした!
何キロ歩いたのかしら?
今夜も暑い高雄の夜ですzzz