『墾丁(ケンティン)は今日も晴れ!~我在墾丁*天氣晴 Wayward Kenting』
夫(当時は彼)のオススメで、観てみたら、思いっ切りハマってしまったドラマ。
墾丁へ!直ぐにでも行ってみたかったのですが。。
時期や、ある程度の日数が必要になるので、行くまでに2年かかったでしょうか。
◎運転免許証の中国語翻訳文を取得
自由に動き回るため、レンタカーを用意することにしました。
台湾では、日本の免許証+中国語翻訳文を携帯しないと、運転できません。
というわけで、JAF翻訳文発行窓口に直接出向き、申し込みました。
送料は別途かかりますが、翻訳文が出来上がれば送ってくれます。
(おひとり様・送料含めて5,000円程度ね)
日本の免許証と有効期間は同じですから、一度取得すれば、結構使えますよ。
◎レンタカー
夫が、高鉄・左営駅近くのオリックスレンタカー(小馬租車)をネットで手配。
借りて直ぐにガソリンを入れなくてはならないシステムは、チョッと面倒ですが。。
メモに『95(レギュラーガソリンね)加満』と用意しておくと、スムーズですよ。
勿論!返却時も満タン返しです。
◎移動について
【行き】桃園空港→(あの頃はバス移動)高鉄・桃園駅→高鉄・左営駅
レンタカー利用・約2時間で到着。
【帰り】レンタカー利用で高鉄・左営駅→新幹線利用・台北2泊。
◎ホテル
墾丁凱撒大飯店(シーザーパークホテル墾丁)を選びました。
到着直後で、グッタリしておりますが(笑)
部屋の広さや設備は、快適です♪
部屋からは、プールが良い感じ〜
何と⁉︎夫の誕生日にケーキのプレゼントが部屋に⁉︎
さすが5星ホテルです⁉︎本当にビックリ⁉︎でした。
奮発して良かったぁ♪
◎ビーチ
白沙湾に、南湾と毎日繰り出しました!
ただ、私が海用カメラごと壊してしまい。。画像が残っていないのが悲しい。。
サーフィンのメッカでもあり、風が強かったですが、どちらも良かった☆
◎観光
この地域一帯が国立公園。ビーチで遊んだ後、2箇所の突端を回りました。
鵝鸞鼻公園
この灯台抜けると。。
海岸を歩くことが出来ます!
〝潮の満ち引きに注意〟とありましたが、確かに凄い!
熱帯植物も楽しみながら、散策できますよ。
猫鼻頭
向こうに見えるのが、前日行った鵝鸞鼻公園ですね。
この中に、猫の形の岩があるそうですが。。
コチラも、景観は素晴らしかったですよ。
高雄へ戻る途中で、数カ所観光スポットに寄りました。
龍盤公園
この絶景と、野柳公園にあるような岩も凄いです。
夫は、飛びたくなったようです。。
港口の茶山吊橋
休憩しようと立ち寄った場所。
長〜い吊橋。。結構揺れました。。
サーフィンの有名スポットに近い街のようで、アチコチにボードを見つけました。
恒春東門
またまたスポットを見つけ、寄ってみました。
城門を残した古跡だそうで、タイムスリップしたよう♪
結構な規模で、見応えがありました!
◎グルメ
ホテルから夜市まで、徒歩で直ぐ。
初めて行くなら、やはり街も楽しめた方が良いです。
毎晩プラプラっと、繰り出しました。
ワゴンタイプの店が多かったですね。
皆さん素敵な店作りで、見ているだけでも楽しい☆
色々食べましたが、やっぱり新鮮な海鮮が一番美味しかった!
お好みで素材を選び、店で調理してくれるタイプ。
台湾の海沿いへ来たら、是非チャレンジして欲しいです。
台北へ戻る前の腹ごしらえは。。
体が、無性にカレーを欲しました。
◎いつか、また行きたい!
台北から墾丁へ弾丸で行く方法が、たくさん紹介されてますが。。
できれば腰を据えて、墾丁を味わって欲しいです。
3日居たって、ほんの一部でしたから。
それにしても!台湾の南端は、大自然を存分に味わえる場所☆
もっと若い時に知っていたら、サーフィンでハマっていたかも。。
運転する気力が衰えないうちに、また行きたい(^^)