台湾で最も美しい湖「日月潭」。
湖の北側が太陽(日)の形、南側が月の形をしているなんてロマンティック☆
台中で前泊し、レンタカーで1泊2日の旅をしました。
有名な観光地ですから、迷うことなく到着。
一番最初のスポットは、文武廟でした。
日月潭の眺めが最高です!
昼前でしたが、霧のかかった感じが。。何とも言えません!
思いっきり、深呼吸しました。
日月潭を上からも眺めたくて。。
楽しみにしていた、ロープウエイへ向かいます。
全長1,877mを誇るそうですよ⁉︎(お一人様300元)
年末だったからでしょうか、ガラガラで直ぐに乗車。
「おぉぉぉ〜 速いっ!」かつての猫空ロープウエイのよう。。
お天気に恵まれ、どこから眺めても日月潭は美しい。
このロープウエイのスピードも、素晴らしい。
せっかくなので、九族文化村も(お一人様780元)。
敷地が、とんでもなく広いので、原住民文化だけ味わうことに。
各民族の広場(14民族あります)では、パフォーマンスショーを観ることができます。
言葉は通じなくても、何とか分かります!
迫力満点です!
台湾原住民族の、貴重な歴史を肌で感じることができました!
台北観光だけでは、なかなか体験できませんね。
宿泊先クリスタルリゾート サンムーンレイク にチェックイン後。。
日月潭・伊良部地区を散策しながら見つけたのが、原住民料理の店。
決してお洒落な店ではありませんが、気さくな店の人に惹かれて入店。
文字のイメージを頼りに注文。
何と⁉︎全てが優しいお味♪
素材が良くなくては、この味は実現しないのだろなぁ。
烏来(ウーライ)でハマっていた、竹筒飯もありました♪
竹の香りにウットリしながら、完食!
ココへ来たら、原住民料理は絶対食べて欲しいです!
もちろん!水上からも日月潭を味わいましたよ。
サオ族の聖地・ラルー島を、間近に見ることができて幸せ♪
↑いつかは泊まってみたい、蒋介石さんの別荘をバックに。
もっと時間があったら、湖一周サイクリングをしてみたい(^^)