3日目は、グッスリ寝たため目覚め良好♪
昨日の朝食は奮発し過ぎたため、ローカルな朝食にチャレンジすることにしました。
ホテルから10分かからない程度のISETANの地下Toast Box 。
シンガポール朝食の定番は、カヤトースト。
卵とココナッツミルク、パンダンリーフ、砂糖から作ったジャムをパンに塗り、薄くスライスしたバターとサンドしたものだそうです。
お店では、ベーシックなカヤトーストセットを注文しました。
ローカルなコーヒー&紅茶にしようと思いましたが、店員さんの言葉が上手く聞き取れず、行列でしたし、焦って注文したら、どちらもノンシュガーなドリンクとなってしまいました。。。
「シュガー」が「ソーダ」にしか聞こえなかったな(泣)これが噂のシングリッシュ?!
トースト・ドリンク・何故か温泉卵2個?!ついて、500円くらいでした。
この店舗はオーチャード駅直結のため、早朝にもかかわらず大混雑でした。
地元の方が大勢に、私たちのような日本人が一組居たかしら。。
なかなか美味しかったです♪
ホテル前で記念撮影。
ラッフルズホテルも良いだろうけど、Goodwood Parkだって負けません。優雅です♪
ドイツ人の社交クラブとして建てられ、その後はカルカッタの貿易商が買い取り、結婚式場やダンスホールを併設するホテルとなったそうです。
とんがり屋根が目印で、ガーデンプールは素敵ですよ。早く泳いでみたい。。。
さて、今日のメインは動物園です。
が、その前に、ランチがてら街を散策します。
それにしても、本日のシンガポールも朝からどんより。。。残念。。。
MRTオーチャード駅からリトル・インディア駅へ。
リトル・インディアの町をプラプラ。
また寺院が!スリ・ヴィラマカリアマン寺院です。
祈ってみました。。
リトル・インディアの要といえる寺院で、刹那と破壊を司る神様「カーリー」が祀られておりました。こちらも無料で入れます。
そして、食べたかったカレー屋さんを探します。
ぐるぐる町を回って、ようやくたどり着いた「Lagnaa Barefoot Dining」。
トリップアドバイザーさん推奨のお店。
こじんまりとしたお店ですが、かなりの人気店のようで、壁のあちこちに旅行者のサインがありました。
人気のバターチキンカレーを頂きました。
暑かったので、ビールとカレーがベストマッチ♪
カレーは$15程度ですが、私がビール大好きなので。。。(お酒類は非常に高い!)
少々お値段が張ってしまいました。
ひゃあ〜 昼というのに突然の雷雨。。。毎日傘が手放せません。
シンガポール動物園へは、予定通りタクシーを利用することにしました。
13時過ぎに到着。
町中をたくさん走っている青色タクシーに乗りましたが、旦那様によると、少々遠回りされ料金が嵩んだようです。$20を超えてました。ま、無事なら良しとしましょう。
ナイトサファリも有名ですが、檻や柵の無い動物を見せるワザが魅力の動物園だそうです。入る前からワクワクします♪
チケットを購入してスタート!!
園内のホンの一部をご紹介します。
巨大な白くまが悠々と泳いでましたっ
キリンさん ゾウさん
珍獣!コビトカバさん
マントヒヒさん etc...
何てオープンな動物園なのでしょう!!! なんて広大な敷地なのでしょう!!!
動物を見せるというより、放たれている動物を探す動物園です。
逃げないワザが数々あるとTVで紹介されておりましたが、このオープンな雰囲気は、
アフリカでも行かなければ、なかなか味わえないでしょうね。
今回は、下調べ不足で残念でしたが、様々な動物の餌やり時間や、ゾウに乗れる時間があるそうですよ。
「朝から行って、トラムで何周もしたいね」夫婦の感想♪
あっという間の4時間でした。
さて、大人気のナイトサファリまで時間潰しとしましょう。
シンガポール動物園の隣に位置し、こちらは17:30に開園します。
(サファリは日が暮れる19:30からスタート)
入口付近の喫煙所で一服♪し、日本語トラムの乗車券を手配することにしました。
平日にもかかわらず、とにかく凄い人・人・人。。。
チケット売場3ヶ所に「日本語トラム」とありますが、全く人が配置されていません!
??????
何となく人が並んでいるインフォメーションに私たちも並び、旦那様が情報収集。
日本語トラム乗車には入園料とは別に$10かかりますが、初めてなので並び続け19:55のチケットを購入。
それでも時間が余ります。。。
とりあえず記念撮影♪
ビール♪を飲みながら、ひたすら待ちます。
約35ヘクタールの敷地に、137種2500頭の動物の夜の生態が観察出来ます。
今回は日本語トラムを利用しましたが、歩いても園内を回れるそうです。
チケットは、現地で共通の割安チケット購入も良し、ネットで事前購入しますと更に割引きがあるみたいですね。
そろそろ予約時間が迫って参りましたが、相変わらず入口は大混雑(泣)
説明看板は無く、係員に聞いて、ようやく日本語トラム乗り場へ。。。
個人旅行の場合、こういう時が一苦労だったりします。
予定通りの時間に、日本語トラム乗車。(ホッ)
フラッシュ禁止のため、画像は割愛しますが、トラムでの説明通りに園内の動物を観ることは難しかったです。
なんてったって、こちらも放たれている動物が相手ですから。。。
「ナイトサファリは、もぉ来なくていいかな。」夫婦の感想でした。
ただ、大人気ですので、個人の場合は余裕を持ってお出かけ下さいね。
時間に余裕があれば、ウォークツァーもありました!
じっくり夜の動物たちを楽しむなら、絶対コチラがオススメです!
次回は私たちもチャレンジしたいです!
帰りのタクシーは、混雑もなく直に乗車。
リトルインディアからよりも安かった(笑)