初めてシンガポール2日目。
深夜到着で気だるい朝を迎えました。
朝食で元気を出そうと、少々奮発しトリップアドバイザーさん推薦のレストランへ。
『Crossroads Cafe | Singapore Marriott』
グッドウッド・パーク・ホテルからは、徒歩5分程度にあります。
夫婦揃って、思いっきりAmerican breakfast。しっかりと胃に染み入りました。。。
オーチャードロードにぶつかるオープンレストラン。
夜は欧米のみなさんで、毎晩賑わってましたね。
さぁて、いよいよ観光の始まりです!
MRTオーチャード駅でEZ-Link(イージー・リンク・カード:日本のSuica)を買わなくちゃ。
みどりの窓口のような所で購入しますが、この駅は主要駅。。。
沢山人がならんでいても、窓口は全部開きません。混雑必至で辛抱強く待ちながらの購入でした。
MRTラッフルズ・プレイス駅下車。
世界三大ガッカリで有名ですが、初心者には鉄板の!マーライオン公園へ。
台湾ドラマで観た、あのシーンが撮りたくて♪♪♪
雨の朝にもかかわらず、公園は大勢の観光客で溢れていました。
シンガポールに来たぞぉぉぉぉと、いう感じです。
マーライオンはガッカリなんてものではなく、かなり存在感ありますよね。
海外に出ると、プライベートはアクティブと言えない旦那様が別人に変身!
次は、徒歩で世界最大の観覧車Singapore Flyerへ向かうのだと。
大きいので近くに見えるのですが、いやいや遠かったぁ。
ゆっくりと一周30分。マリーナ・ベイ・サンズにもご挨拶できました♪
ただ、料金の割には???という感じですね。
さすがに歩き疲れ。。。
タクシーでお次は Raffles Singapore。10分かからなかったかな。
伝説のカクテル「シンガポール・スリング」を生んだロングバーで一休み。
これが伝説の味ですかぁ♪バーの雰囲気と共に、ユックリと味わいました。
店内は、後から後から観光客だらけ。しかも頼むのは同じもの(笑)
こんなに館内が混雑していて、宿泊していたらどう感じるのでしょうね?
そろそろ小腹が空いてきました。
ホーカーズ目指し、MRTシティーホール駅からチャイナタウン駅へ。
駅を出ると、中国パワーがムンムンです。
みやげ物の露天商がズラーっと並ぶストリートを抜けると、スリ・マリアマン寺院に出会いました。チャイナタウンのど真ん中にヒンドゥー教!?
靴を脱いで、無料で中を観ることが出来ます。
外の喧噪とは全く別世界で、彫刻一つ一つの精密さに思わず観いってしまいました。
そろそろ食事♪
シンガポールのレストランは東京よりも物価が高いため、この旅での夕飯はB級グルメにチャレンジすることに!
スリ・マリアマン寺院近くの有名なマックスウェル・フードセンターを目指しましたが、館内が何となく暗〜く感じたため、最近リフレッシュしたばかりのチャイナタウン・フード・ストリートへ。
旦那様は肉骨茶(バクテー)を♪
私は海南鶏飯(チキンライス)を♪
どちらも500円くらいだったでしょうか。美味しかったですねぇ♪
ホーカーズは政府が管理しているので、食事が済んだ食器は片付けてくれる人がいるので楽チン。
ただ、少々テーブルが汚れている場合があるので、ウエットティッシュは必須です!
沢山用意しておいて良かった。。。
午前中は雨で萎えてしまったりしましたが、あっという間の観光初日でした。
前日の睡眠不足を補うため、今夜は早めに帰って体を休めます。