ホテルから徒歩でIWSレンタカーへ。毎回オリックス系のレンタカーを利用しています。予約はメールで日本人が対応してくれますが、店内で日本語は通じません。
MITSUBISHIを借りて出発します。カーナビは無し。。。
ETC使用量は返却後にカード決済処理。
驚いたのは、台湾の慣わしで、出発後にガソリンを必要量入れなくてはならない!というのが無くなったこと。返却時に満タン返しになっていました。
さぁGoogleMAPを頼りに、台湾ど真ん中に位置する台湾の三大観光地日月潭へ向かいます。
台湾でレンタカーは3度目。
旦那さん、左ハンドル右側通行に慣れたようです。直ぐに高速で、降りても複雑な経路でなく、何と1時間半で日月潭に到着です!
昼頃ですが、湖面にモクモクと霧が!とっても美しいです。
少し先へドライブすると、文武廟です。
ここから入ると、山の上に向かって建物が5〜6層になっています。
一番上まで行くと、湖の眺めは最高です♪
続いては日月潭ロープウェイです。
台湾のロープウェイはダイナミックなので、今回の旅で一番楽しみにしていました。
九族文化村の入園料と合わせて300元/1人。
二つの山をまたぎ、約2キロも乗車するロープウェイなんて♪とにかく凄い♪
空いていたので、グループごとに1台に乗車も嬉しかったなぁ。
ロープウェイの到着地は九族文化村です。
読んで字のごとく九つの民族を紹介した施設。
このような催し物が人気のようです。言葉の分かる観光客の皆さんは、大いに盛り上がっておりました。が、言葉&台湾民族について不勉強な私たち。。。
施設内もあまりに広く、アップダウンが多く少々歩き疲れたため、軽くランチを取りホテルへ向かうことに。
帰りのロープウェイも満足♪本当に来て良かったです。
さて、本日のホテルはクリスタルリゾート サンムーンレイク。
ネットの口コミを頼りに選びました。伊達部という老街で、湖が目の前♪
少々古めのホテルですが、客室数は少なく落ち着いた雰囲気にホッとしました。
夕飯は。。。
老街ということもあり、ココの名物は部族料理。
屋台かコンビニで済ませようかと思いましたが、勇気を出して部族料理店へ。
ありました♪旦那さんの大好物♪竹筒飯♪
烏来で食べて好きになりました。
竹の香りと中のもち米がふっくらしていて、とっても美味しい一品。
あとは川エビの唐揚げ、青菜やキノコ炒めを楽しみました。
烏来と一緒ですね(笑)
久しぶりの台湾ドライブで、高級リゾート地!?
台湾ど真ん中も、なかなか面白いです。