私は、2度目の九份です。
夫(当時は彼)のリクエストで、海で遊んだ後で向かうことにしました。
初めての九份は、親友と旅行会社の現地ツアーを利用し、夜景鑑賞ね。
・とにかく混雑。
・現地ツアーの夕食が微妙。
・土産物屋が並ぶエリアで、臭いにノックアウト。
が、初回の感想です。
その日は福隆海水浴場で、昼過ぎまでノンビリと。
列車で瑞芳駅へ。
瑞芳駅から10kmもないので、タクシーを利用。
頼んでなくても、台湾タクシーは吹っ飛ばしてくれますから、直ぐに到着ね。
九份散策開始です!
昼間だって!人・人・人!!
匂いも強烈。。
鼻をつまみながら、迷路のような街を彷徨います。
香辛料と、剥き出しの生肉と、他は何だろうか?
なかなか抜け出せません。
ようやく。。
空気が吸える場所へ。ふぅぅぅ。。
雨じゃなくて、良かった。
何処に居るか、だんだん分からなくなるのが九份(笑)
阿妹茶酒館さん発見。
やっと、メインストリートに到着です。
昼間なので、店内はガラガラ。
お茶を飲み、やっと落ち着けました♪
台湾映画「悲情城市」の舞台となった街。
映画好きの夫は、感無量だったかな?
記念にパチリ☆と、何度もチャレンジしましたが。。
人が多すぎて、夫は何処に写っているやら(笑)
あまりの混雑ぶり&強烈な匂いに、これ以上の長居は無理でした。
街並は、魅力的なんですけどね〜
台北へ戻りましょう!
お金を気にしないならタクシーが便利です。1時間かからないので。
私たちは、ローカルバスを利用ね。
メインストリートからバス乗り場まで、迷いながら到着。
台北行きですから、あまり悩むことなく乗車出来ます。
バスも吹っ飛ばしますから、意外と早く戻れます。
ただ、チョッと怖かったかなぁ。
有名な観光スポットですから、一度は行ってみて下さいね(^^)