台湾に、旅を続けて9年になります。
以前より頻度は減りましたが、年に一度は必ず台湾!ね。
台湾へ旅し始めた頃は、エバーグリーンローレル台北を良く利用していました。
沢山の客室がある高級ホテルより。。
客と真摯に向き合ってくれる、個性的なホテルが、私たちの好みです。
ちょっと冒険しようと。。
安居台北(コーナーハウス)や、 家飯店大安(ホームホテル ダーアン)に宿泊してから、緑が多い大安区ファンになりました。
大安区で、お次のホテルは!
キングサイズベッド2台⁉︎の部屋+朝食付で、早期割引で予約しました。
ニューヨークがコンセプトって。。かなり気になります♪
アクセス
松山空港利用なら、タクシーが便利でしょう。
桃園空港からは、空港MRTかバス利用ですね。
◎空港MRTの場合
約30分で台北駅。そこからタクシーが良いですね。
タクシー乗り場が、地下直結で分かり易くなりました。
◎バスの場合
大有巴士(大有バス)1960で台北市内へ。
1960は、高級ホテル前にバス停が多い路線ですね。
料金は145元ね。
下車する場所は、福華飯店(ハワードホテル)か、遠東國際飯店(シャングリ・ラ ファーイースタンプラザホテル 台北)か迷いましたが。。
福華飯店(ハワードホテル)を選んでみました。
先に降りた方が、気持ち早く到着するかと(笑)
Googleマップの誘導で、トランク引いて15分で到着。
雨でなくて良かった。。
帰路、桃園空港へ向かうなら、遠東國際飯店(シャングリ・ラ ファーイースタンプラザホテル 台北)バス停の方がオススメですね。
予想通り、フロントはコジンマリとしていますが、丁寧な対応です。
日本語は通じませんが、全く問題ありません。
(食事の予約等、メモ書きで手渡せば、直ぐに対応してくれますよ)
キングサイズベッド2台が気になる1112号室。
広いっ⁉︎(デラックスルーム34㎡)ベッド無茶苦茶大きい⁉︎
このサイズのベッドに寝るのは、生まれて初めてです。
ベッドの奥にはデスクがあります。
窓際のソファーが憎い演出です!
収納はバッチリ。バスローブも付いています。
無料のミネラルウォーター&無料の嗜好品も揃っていましたよ。
ただし、一部お酒や、冷蔵庫内は有料ね。
最新の、TOTOトイレが嬉しい。
ここがニューヨークっぽい?欧米人仕様のバスタブです。
アメニティはACCA KAPPA!?
(イタリアのラグジュアリーなブランドなんだとか。。)
一番ビックリは、窓から台北101!? 開放感が凄かった。。
(画像がボケていて、申し訳ありません)
窓から台北101を見ることができるホテルって。。
遠東國際飯店(シャングリ・ラ ファーイースタンプラザホテル 台北)か、パークタイペイホテル(台北美侖大飯店)ですよね。
新たにマディソン台北が加わりました!
朝食ビュッフェも、なかなか良かったですよ〜
卵料理は、メニューから選んで出来立てをいただけます。
大安区の眺めも、ごちそうですね♪
スモーカーに、ありがたい喫煙所。
ホテル裏側に出て直ぐの場所に、設置されています。
MRTが整備され、移動が更に便利になった大安区。
歩くだけでも、緑に癒されます♪
マディソン台北(台北慕軒)は、久しぶりに感激のホテルでした。
チャンスがあったら、滞在してみて下さいね(^^)