中部地方独特のグルメ♪楽しみです(^^)
ですが、以前ハノイで生野菜に大当たりした私。。
気を抜かず、慎重に!お食事させて頂きました。
どの店も、旧市街の中にあるので、徒歩で向かえますよ〜
▶︎フォー専門店
▪️PHO LIEN
様々なガイドブックや、ネットで紹介されている有名店です。
メニューは牛肉のフォー(サイズは選べます)のみなのですよ。
夫が麺好きでして。。
かなり遅めのランチでしたが、地元のお客とご一緒に。
店内の老舗感は、本当に凄いです⁉︎
少々たじろぎました。。
が!店主さんは、とっても丁寧に接客して下さいますよ〜
↑味を足す調味料は使用しましたが、お茶&別添え野菜は止めておきました。
↑普通サイズで一杯4万ドン(200円くらい)。
ご覧の通り、牛肉の処理が素晴らしいです☆
中部地方のフォーは、スープは甘めが特徴ですが、全く気になりませんでした。
また、絶対に行きたい店ですね!
▪️Pho Xua
トリップアドバイザーで人気の店ですね。
韓国系の方が開いているようで、韓国の方中心に大混雑⁉︎
意外と回転が早く、少しだけ待って入店。
こちらも接客は丁寧でしたよ〜
夫は、やっぱり牛肉のフォー(笑)
私は、鶏で。
食べ比べたところ、鶏の方が、肉の処理とスープが旨い!
鶏が苦手な夫も、絶賛でした。
いずれも4万5千ドン(250円くらい)。
鶏のフォー(Pho Ga)を食べに、また行きたい店ですね!
▶︎レストラン
▪️M Bistoro
ホイアン到着日の夕飯で、利用しました。
参考にしていたガイドブックの店が見つからなかったり。。
週末もあってか、アチコチ大混雑。。
ようやく2人OKだったのが、コチラでした。
人気観光スポット日本橋の近くにあります。
レストラン・バーですね。
欧米人で賑わっていましたよ〜
夫はワンタン麺を。
私は、ホイアン名物のカオラウを。
伊勢うどんがルーツといわれている麺料理です。
カレー粉?+甘辛タレを絡めて頂きます。不思議な食感⁉︎
到着日で、疲労困憊。。軽〜く麺でホッとしました。
タイガービール1本と、計13万ドン(650円くらい)。安っ!
▪️MORNING GLORY Ⅱ
ホイアンで大人気のレストランMORNING GLORYの、真向かいにあります。
MORNING GLORYは、とにかく毎晩大混雑。。
諦めて別を探そうと思ったら、何故か?同じ名前の店が⁉︎
且つ、何故か?空いていたので、すかさず入店しちゃいました。
ホイアン名物の揚げワンタン。
甘辛酢との相性が抜群でした♪
私は、ハノイ名物のブンチャーを。
米粉麺+肉団子に、甘辛酢ソースを絡めて頂きます。
肉団子が、無茶苦茶ジューシー♪
夫は、ホイアン名物のカオラウを。
こちらの方が、肉がジューシーでした。
食事代を忘れてしまいましたが。。
これにタイガービール2人分付けても、お安かったハズです。
大人気MORNING GLORYを諦めたのなら、真向かいも!お見逃しなく!
▪️HOME HOIAN
今回の旅で、一番美味しかったお店です。
とても人気があって、予約しなければならないのが難点ですが。。
ホテルで予約をお願いしました。
この外観!分かりますか?
そうです!この店は、ホイアンでは珍しくクーラーがあるのです!
お料理も素晴らしいですが、接客も素晴らしかったですよ(^^)
揚げ春巻と、大粒の牡蠣を♪
空心菜の炒め物と、具沢山の焼きそば♪
お洒落な雰囲気の中、ユックリ食事を楽しむことができました♪
お上品な味で、大満足です☆
タイガービールも頂いて、70万ドン(3500円くらい)。
また絶対!行きたい店です!
▪️Little Hoi An Central Boutique Hotel & Spaのレストラン
今回宿泊したホテルの連泊特典で、ディナーを頂きました。
あまり期待していなかったので、コースなんて嬉しかったですね。
デザート含めて、計5品。
(デザートの青リンゴだけは、無理でしたが。。)
どの料理も、ご飯と良く合いましたよ♪
▪️MORNING GLORY
最終日、ランチで行こう!と訪ねたところOK出ました!
噂の人気レストランに、ようやく入店です。
ホイアン名物4品目のホワイトローズ。
もっと早く食べておきたかったぁ〜
ワンタンに包まれた具材が、美味しい♪
夫は、懲りずに牛肉のフォーを(笑)
味は、普通と申しておりました。
私は、海鮮ピリ辛のフォーで。
少々暗いですが。。
店内で、調理の様子を見ることができるもの良いですね☆
今度は、ベトナム料理をユックリ食べてみたいと思ってます!
↓コチラのガイドブックには、お世話になりましたが。。
出発前に、FRAUでもダナン・ホイアンが特集されていたようで。。
MORNING GLORY系は、日本人だらけでした(笑)
掲載されていた地図ですと、少々分かりづらいレストランもあります。
そのため、私が実際食した店は、地図を入れてみました!
ダナン・ホイアン・フエ: 現地在住日本人ガイドが案内する (TOKYO NEWS BOOKS)
- 作者: 隅野史郎
- 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
- 発売日: 2017/03/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ホイアンでは、物価のおかげで手軽に食事を楽しめます。
嬉しいのは、野菜がたっぷり頂けること♪
それと、優しいお味♪
とにかく沢山!食事する店があります。
次回は、自分の直感で選んでみたいと思いました(^^)