안녕하세요☀️
東大門エリアに宿泊したので、市場近くで朝食を。
7時過ぎにホテル出発!目指すは焼き魚横丁。
昨晩、東大門駅までの距離感は把握しておりましたが、結構歩くのよね。。暑い。。
全州チッ(東大門焼き魚横丁)
ホテルから、15分は歩いたかしら?
東大門市場と通りすぎると、焼き魚の香りがするので、迷わず突進。
どんな店が開いているか?物色しながら端から歩いてみます。
焼き魚横丁を過ぎると、有名なタッカンマリ横丁もありました。
またまた焼き魚横丁へ戻り、地元の方で賑わっていた横丁入口直ぐの店へ。
店頭で、お兄さんが魚をガンガン焼いているのですよ〜
夫はイシモチ、私はサバを注文。
情報にあった通り、オマケの魚⭕️印ね!もお皿に♪(名前不明。。)
店頭の炭火で焼いた魚は、とにかく美味しかった〜
20,000ウォンは現金でお支払い。
ごちそうさまでした!
ホテルへは戻らず、出発です!
まずは、東大門駅から一番近い所へ。
▪️ロケ地巡り「二十五、二十一」
マロニエ公園・アルコ美術館〜イジンとユリムの待ち合わせ場所〜
地下鉄恵化駅から直ぐに分かります。
緑豊かで、早朝から地元の方が多く寛いでおりましたよ。気持ち良かったなぁ〜
キム・テリさん、ナム・ジョヒュクさんたち若者の生き様に、夫が特にどハマり⁉︎したドラマでした。黄色いチューリップもあれば良かったかしら。
▪️ロケ地巡り「様々な映画やドラマ」
南山タワー
地下鉄で明洞駅へ。
駅からは、徒歩で南山オルミ(傾斜型エレベーター)へ。
それから南山ケーブルカー(ロープウェイ)に乗車しようと計画していました。
夫が映画かドラマで南山オルミが出ていたから、是非乗車したい!と思っていたようです。
が!
月曜日は13時まで定期点検があるため、運休⁉︎
致し方なく、同じようにガックリ肩を落とした欧米人家族と共に、徒歩で南山ケーブルカーチケット売り場まで向かいました。
起き抜けの山登りはキツかったな。。途中休憩しながらね。。
南山ケーブルカー運行時間10時まで、30分も早く着いてしまった。。
でも、私たち以外にも観光客が結構並んでいたので、少し早めにチケット売り場オープン!
往復チケット購入し、南山ケーブルカー初乗車します。
5分くらいでしょうか?空中散歩を楽しみました。景色良かったなぁ〜
下車すると、地元の方々が、走ったり散歩したり、休日の南山を楽しんでらっしゃる。
清々しい朝のお裾分けをいただきました。
さぁ!日本から用意してきた『愛の南京錠』を掛けようではありませんか(苦笑)
結婚10周年は通過点!
これからもズ〜ッと一緒に旅しようね♪
タワーには登らず、ソウルの景色を十分楽しみ、ケーブルかーで山を降りました。
▪️ロケ地巡り「梨泰院クラス」
南山公園白凡広場〜最終回セロイとイソがキスした場所〜
南山タワーからは徒歩で向かいました。
彼方に城壁が見えて来た♪
ここに、セロイとイソが❤️
ドラマに浸りながらロマンティックに〜とはいかず。。
朝から暑い中、気をつけて長い階段を下りました。下った先の駅へ向かいます!
景色は素晴らしい♪
緑莎坪歩道橋〜セロイがいつもいた、このドラマの象徴的な場所〜
地下鉄会賢駅から緑莎坪駅へ。緑莎坪駅、構内が無茶苦茶お洒落で驚きました!
出口を間違えてしまい、ちょっと遠くから向かいます。
セロイことパク・ソジュンさんが、ここで南山を眺めるシーンは、本当に印象的でした❤️
幸い誰もいなかったので、ゆっくり堪能しました。
最初にオープンした店〜タンバム1号店〜
歩道橋を梨泰院駅方面へ道なりに進めば到着します。直ぐね。
この店の左手、GS25というコンビニに、パク・ソジュンさんとクォン・ナラさんのサインがあるというので、探しました!
こんなポスターもね。
朝から沢山歩き。。
気づいたらランチタイムということで、お目当ての店を探しに行きますが、開いておらず。。
あまりの暑さで、カフェを探しますが好みの店が無く。。
已む無くマクドナルドで休憩し、作戦会議。
冷たいドリンクで生き返ったところで向かったのは。。
明洞餃子・梨泰院店
ランチタイムでも、並ばず入店!それは、地元の方たちしかいないから。
ビブグルマン獲得店だったとは、驚きました。
夫はカルグクス、私はビビムグクス&マウドゥ。評判通り、どちらも美味しい♪
ちょっと食べ過ぎましたが、まだまだ歩くので良しとしましょう!
キムチも名物のようですが、ニンニクのパンチが凄くて。。
キムチ大好きな私が食べきれなかった。。
ごちそうさまでした!
もう少しだけ、ロケ地巡りを続けましょう!
G GUEST HOUSE〜セロイとイソが初めて出会った場所〜
夫の調べた急な上り坂と、嘘でしょ?と思う路地を進み発見しました。
本当は、ビンタしたシーンを再現したかったのですが。。
他の観光客も撮影待ちしていたたため、諦めて次へ向かいます。
天使の羽の壁画〜最終回セロイとイソが記念撮影した場所〜
ちょっと迷いながら発見。。良かった❤️
まだまだ周辺にロケ地はあるのですが、あまりにも暑いため、今回は一旦終了。
次はどこへ行こうか色々悩みましたが、昨日行った弘大に決定!
気になるショップで、お買い物を楽しみましょう。
▪️弘大
梨泰院駅からは地下鉄で。
MARITHE FANCOIS GRBAUD
地下鉄の中や街中で、多くの人が来ていたので、行ってみようと入店。
夫が若い頃に流行っていたと。。今回は見るだけね。
What it isNt
昨日、POPな雰囲気が気になっていた店。
ただ、あまりの混雑っぷりに外から眺めただけでした。
今日はゆっくり見て回り、夫婦で各自お気に入りをゲットね。
MUSINSA
夫婦で思う存分買い物を楽しみました!これからの時期が楽しみです♪
▪️光化門・景福宮
ホテルに荷物を置いて、一息。
地下鉄で光化門駅へ。
ソウルの心臓部とも言われている世宗路にある、光化門広場に参りました。
李舜臣将軍や、世宗大王の巨大な銅像に加え、噴水を楽しめる憩いの場です。
噴水の周辺は、暑さのせいでしょうか?
水着を着て、本格的に水浴びを楽しむ家族が多いこと多いこと(笑)
せっかくなので、10年ぶりに景福宮も!と見に行きました。
門の周辺は生憎工事中でしたが、良い気を頂けました♪
2泊3日って、あっという間です。
ソウル最後の夜は、美味しい焼肉を食べようと、Google検索。
近くで、口コミの多かったお店へ向かいました。
松湫カマコル IN URBAN 光化門店
1993年にソウル郊外・松湫でオープンした有名な高級韓国焼肉店だとか。
予約せずに入店出来てラッキーでした。
日本語メニュー?と聞くと、ベテラン店員さんが流暢に、日本語で対応(苦笑)
オススメのお肉と、マッコリを注文しました。
このマッコリ、もの凄い発酵力⁉︎で、蓋を開けるまでエラく時間がかかりました。
無茶苦茶美味しい♪オススメです。
オススメのお肉たち。丁寧に焼いてくれて、本当に美味しい♪
パンチャンの品数と量が多くて驚きました⁉︎
少しずつ全種類制覇しました!
HOLLYS COFFEEが目印のビル2階に店はあります。
大満足!ごちそうさまでした!
地下鉄で帰りましょうzzz